根古屋城(ねごやじょう)

根古屋城 投稿者:国府左京大夫城介さん

城郭基本情報

名称(よみ) 根古屋城(ねごやじょう)
通称・別名 根古谷城
所在地 千葉県八街市根古谷丸ノ内、堀之内
天気情報

05/03(金) 降水確率:10%
23℃[+5]9℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 丘城
築城主 円城寺氏?
築城年 享徳年間(1542〜1555)
主な城主 円城寺氏?、粟飯原氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2024/01/15 22:33千葉相模守早雲
根古屋城:民家や私有地に囲まれていますが、田に面した北側の道路を回ると根小屋城の案内板を見つける事が出来ます。その案内板の細い脇道を行くと、鳥居の先に天満宮があり主郭となっています。主郭の周りには土塁がハッキリと残り、虎口も伺えます。土塁の向こうには大堀があり、一部は二重堀になっているのも見て取れます。1.大堀。2.主郭虎口。3.主郭の土塁。4.主郭から見下ろした堀。その奥にも堀が見て取れる。

2022/10/17 21:43国府左京大夫城介
岩富城:岩富藩主・北条氏勝の居城【歴史】文明4年(1472)に、千葉氏の重臣・原氏の一族である原景広が弥(岩)富の地に築城し、その子胤行(弥富原氏)が城主となった。天正18年(1590)に、小田原征伐により千葉氏と共に弥冨原氏が滅びると、徳川家康に降伏し家臣となった北条氏勝(北条綱成の孫)が、この地に一万石で封ぜられた。慶長18年(1613)に、氏勝の養子である氏重が、下野富田に移封されると、岩富藩は廃藩となり、廃城となった。【遺構】根古屋城の北西2.9kmに位置し、標高30m(比高20m)の台地に築かれている。現在は浅間神社の境内となっているが、曲輪、土塁、空堀、土橋が残る。また、台地の所々にかつて...

城郭攻略情報


2024/03/23 20:38
ひこ左衛門督
JR総武本線の榎戸〜八街間で攻略できました。
2023/12/19 10:47
九曜紋東市正
成東駅から都賀駅へ移動中、八街駅と榎戸駅間で、八街駅を出発して数秒後に攻略。
2023/07/13 12:17
あざらし肥前守
八街市根古谷、妙長山法宣寺。グーグルマップでは通称の根古谷城で表示。(❜18・5攻略)
2022/11/23 11:21
谷口大蔵大輔たかお
JR総武線、榎戸駅→八街駅の車内で攻略。
2021/12/12 08:10
桜井太政大臣静龍
セブン-イレブン千葉御殿町店にて4城同時攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 meat上総介2983さん 12

 2位 黒まめさん 8

 3位 あけにゃんさん 6

根古屋城の周辺スポット情報

 土塁(遺構・復元物)

 (遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 本郭(遺構・復元物)

 説明板(碑・説明板)

 岩富城(周辺城郭)

 天満宮(寺社・史跡)

 駐車場(砂利敷き)(駐車場)

 鳥居(その他)

 城郭全景ポイント(その他)

 

to_top
気に入った!しました