切支丹屋敷(きりしたんやしき)

切支丹屋敷 投稿者:大喜蔵人頭笑之丞さん

城郭基本情報

名称(よみ) 切支丹屋敷(きりしたんやしき)
通称・別名 キリシタン屋敷、山屋敷、(井上筑後守政重下屋敷)
所在地 東京都文京区小日向1-24-8
天気情報

04/03(木) 降水確率:50%
12℃[-1]9℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 文京区アカデミー推進課観光担当[電話
分類・構造 屋敷
天守構造 なし
築城主 徳川幕府
築城年 正保3年(1646)
主な城主 井上政重
廃城年 寛政4年(1792)
遺構 消滅
指定文化財 都旧跡(切支丹屋敷跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/12/10 18:03N47
切支丹屋敷:住宅街の中にポツンとあるので気づきにくいですがGPSを頼りに歩いて辿り着きました。茗荷谷駅から歩いて10分くらいなのでアクセスはいいと思います。近くに徳川慶喜終焉の地があるのでセットで訪ねることをおすすめします。

2024/10/15 08:12しげる安房守
切支丹屋敷:キリシタンの方々がこの場所に幽閉されていたのかと思うと感慨深いものがありました。

城郭攻略情報


2025/02/07 19:37
来なゆき弾正忠むうむう
メトロ神楽坂から、赤城坂を下り水道町交差点で攻略。
2024/10/11 20:12
俊寛僧都隼人正
都営三田線神保町駅ホームにて。
2024/03/12 07:28
金地院支隊治部卿
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅
2023/10/14 20:52
まるる山城守次は治部卿
有楽町線で飯田橋に向かう車内、江戸川橋駅付近で連打して攻略
2023/10/14 15:50
のほほん左近衛少将
都営三田線の春日駅A6出口から春日通り沿いを8分ほど歩き、伝通院前のバス停付近で攻略しました!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 Next雅楽頭!!!さん 10

 2位 図書頭 鯖之進さん 8

 3位 なおちさん 4

切支丹屋敷の周辺スポット情報

 蛙坂(碑・説明板)

 切支丹屋敷(碑・説明板)

 茗荷谷町案内図(碑・説明板)

 

to_top
気に入った!しました