檜原城(ひのはらじょう)

icon

00時間

30

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 檜原城(ひのはらじょう)
通称・別名 本宿城
所在地 東京都西多摩郡檜原村本宿
天気情報

07/04(金) 降水確率:40%
30℃[-1]23℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 檜原観光協会[電話
分類・構造 山城
築城主 平山氏
築城年 戦国時代
主な城主 平山氏(北条氏家臣)
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、堀切、竪堀
指定文化財 都史跡(檜原城跡)
再建建造物 説明板
檜原城は、武蔵七党のひとつである西党の一員で、戦国時代には北条氏に従った平山氏の居城である。

天正18年(1590)の小田原の役の際に豊臣秀吉の軍勢に攻められ落城、平山氏も滅亡したとされる。

建造物は残っていないものの、地形は当時に近い形で残っており、歴史的価値の高い城址となっている。


城郭口コミ


2025/06/23 08:01佐渡守:ダークスカル
檜原城:登城口が分かりにくい(笑)吉祥寺(お寺の名前)の裏山…墓石の中を登って行くと『十三仏順路』の入口が登城口w山道に仏様が居ましたよ…近くに口留番所跡や払沢の滝などいろいろと楽しめましたwww

2025/03/19 20:17武蔵守のむげん
杉田屋敷:小河内ダムに行ったついでにリア攻めしてきました。屋敷跡はダムの建設により奥多摩湖に沈んでいるので、遺構の確認は当然できません。近くの奥多摩水と緑のふれあい館ではダム建設の歴史を学んだり、各種コレクション対象のステッカーやカードなども入手できますのでおすすめです。

城郭攻略情報


2024/08/17 19:18
治部少輔大一大万大吉
JR武蔵五日市駅から西東京バス。瀬音の湯経由上養沢行(檜52系統)に乗車。中々攻略出来ず「瀬音の湯」の1つ手前の「乙津花の里」バス停で攻略。杉田屋敷と同時攻略でした。片道約20分、瀬音の湯迄で片道360円。瀬音の湯は日帰り入浴1000円で楽しめます。
2023/08/27 14:22
樋ノ口映劇
都道33号線戸倉運動場付近でようやく攻略。難儀しました。
2023/07/27 11:38
そろり秀左衛門
武蔵五日市駅からバス🚌に乗り荷田子バス停下車してすぐに攻略できました
2023/05/19 12:51
ペロモグラ
西東京バス 乙津花の里バス停で、攻略
2023/02/06 14:24
樋ノ口映劇
何度もアタックしましたが、青梅線では攻略は無理なんじゃないでしょうか…残念ですが

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 さっちゃんさん 5

 2位 あさぎりさん 1

 3位 正徳院昌子さん 1

檜原城の周辺スポット情報

 (周辺城郭)

 水根の城山(周辺城郭)

 海沢の城山(周辺城郭)

 御嶽山城(周辺城郭)

 王子ヶ城(周辺城郭)

 杉田屋敷(周辺城郭)

 王子ヶ城(周辺城郭)

 武州檜原村口留番所跡(寺社・史跡)

 岩舟地蔵尊(寺社・史跡)

 吉祥寺(寺社・史跡)

 御霊檜原神社(寺社・史跡)

 浄光院(寺社・史跡)

 緑と水のふれあい館(関連施設)

 檜原村郷土資料館(関連施設)

 登城口(十三仏まいりアーチ)(その他)

 

to_top
気に入った!しました