板橋城(いたばしじょう)

板橋城 投稿者:いえろーまん宮内卿さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 板橋城(いたばしじょう)
所在地 東京都板橋区東山町48(長命寺)
天気情報

09/18(木) 降水確率:50%
35℃[+1]23℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平山城
築城主 板橋氏
築城年 文明年間(1469〜1487)
主な城主 板橋氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 消滅
再建建造物 説明板(長命寺)
板橋城は、豊島氏から分かれた板橋氏の居城とされる城郭である。

場所を特定できる史料や遺構が残っていないが、現在の長命寺が城跡という説がもっとも有力とされている。


城郭口コミ


2025/08/15 09:45マグロ常陸介祐平
板橋城:新編武蔵風土記稿では、上板橋村の項で、鎌倉大草紙に板橋城と載り、小田原記には板橋肥後守が在城し、千葉次郎していたと見えるとしています。永禄4年(1561年)に北条氏と太田氏の板橋での合戦において、太田氏に乗っ取られて廃城になったとも、小田原落城時に廃城になったのか定かではないとしています。実際のところ板橋城が板橋氏のお城だったことは、間違いないと思われますが、築城時期や城主もわかっていないようです。お城マークの場所は複数ある推定地のひとつで、環七通りと川越街道の交差点に位置しており、長命寺というお寺や小学校となっています。地形が原形を保っているとは思えませんが、現状では台地の先端に位置しており...

2025/07/19 06:48武蔵守のむげん
板橋城:駐車場は有料ですが、環七の陸橋下か、ときわ台駅方面へ徒歩5〜6分程度の辺りにあります。当時の遺構は見当たりません。少し高台にあるのが城趾っぽさを感じられる程度でしょうか。寺の裏手にある小学校までもが城域であったのか、小学校の校門付近に城址碑と説明板がありました。

城郭攻略情報


2025/09/12 12:19
はぎたろう
板橋区立美術館前で赤塚城、岡城、板橋城の三城を攻略。
2025/08/09 16:22
織田主水正ピッピ
赤羽駅で攻略!
2025/05/05 20:11

池袋駅で攻略できた。
2025/05/05 12:25
Kenzy式部少輔
池袋駅西口にて攻略
2024/03/12 17:53
凰稀式部卿
東京メトロ丸の内線新大塚駅、池袋駅

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 宇奈月左兵衛督三成さん 151

 2位 マダム飛騨守那智さん 142

 3位 開京公左衛門督さん 139

板橋城の周辺スポット情報

 旧上板橋宿概要図・説明板(碑・説明板)

 轡神社(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました