| 名称(よみ) | 豊島氏館(としましやかた) |
| 通称・別名 | 豊島清光館 |
| 所在地 | 東京都北区豊島7(清光寺) |
| 天気情報 |
11/18(火) 降水確率:20% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 平城 |
| 築城主 | 豊島清光 |
| 築城年 | 鎌倉時代 |
| 主な城主 | 豊島氏 |
| 遺構 | 消滅 |
| 再建建造物 | 説明板 |
2024/10/22 23:56 マグロ常陸介祐平
豊島氏館:豊島氏の名字の地で、豊島清光(清元)が館を構えたとされています。現在は、清光開基の清光寺が建っています。もちろん遺構は残っていません。お寺の説明板によると、旧家に伝わる縁起として、文明9年(1477年)石神井城を本拠とする豊島泰経と太田道灌との戦いに際し、この寺の衆僧も共に戦ったが豊島勢の敗北とともに没落、その後天正15年に府川城主豊島頼継(茨城県利根町、泰経の孫)が中興開基するも、永禄6年(1563年)に府川城を上杉の残党が攻めた際に豊島にも押し寄せ、放火したため寺は消失、後に豊島明重が再興したとしています。どこまでが真実なのかわかりませんが、伝承としては、戦国期まで城郭的な機能を有していた...
2024/05/13 05:33 オレンジ 讃岐守
豊島氏館:館のあった場所は、住宅街にある由緒あるお寺でした。
来月度の城主争い戦況
1位 真田勘解由長官影彪さん 102回
2位 宇多勘解由次官さん 79回
3位 いつかは大宰大弐クラウンさん 54回
清光寺説明板(碑・説明板)
本木熊野神社(寺社・史跡)
本木北野神社(寺社・史跡)
紀州神社(寺社・史跡)
三縁山無量寿院西福寺(寺社・史跡)
豊島若宮八幡社(寺社・史跡)
都民ゴルフ場遺跡(その他)
豊島馬場遺跡公園(その他)
旧清至中学校(勢至堂跡地)(その他)
亀嶋山専称院地蔵寺跡地(その他)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |