| 名称(よみ) | 梶原氏館(かじわらしやかた) |
| 通称・別名 | 伝梶原氏館 |
| 所在地 | 東京都品川区東大井3(推定地) |
| 天気情報 |
11/03(月) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 品川区庶務課文化財係[電話] |
| 分類・構造 | 平城 |
| 築城主 | 梶原氏 |
| 築城年 | 戦国時代 |
| 主な城主 | 梶原氏 |
| 遺構 | 消滅 |
| 再建建造物 | なし |
2025/01/27 19:39 ようくん式部卿
梶原氏館:来福寺は立派な構えの門でしたが、本堂が少々味気ない感じがしました。
2023/03/26 02:00 源山城守ポンコ2…
梶原氏館:浜川砲台から歩いて15分ほどで推定地の来福寺に。来福寺は、北から続く段丘の端にあり、山門のある東側は緩やかな斜面に、南側は厳しめ斜面になってました。遺構はないものの、地形より館があったように伺えました。『小田原衆所領役帳』より小田原北条氏家臣の梶原氏役高と記されてる事が館の由来になってますが、来福寺の北の住宅地にある梶原稲荷神社は梶原景時に由来すると社殿脇の説明書きにあります。この梶原稲荷神社、かつて来福寺境内にあったそうです。どちらの梶原氏の館なんでしょう。
来月度の城主争い戦況
1位 渡島守松の廊下さん 21回
2位 きのくにや左大臣さん 16回
3位 くみみさん 15回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |