名称(よみ) | 関戸城(せきとじょう) |
通称・別名 | 天守台 |
所在地 | 東京都多摩市桜ケ丘1(地図は碑の場所を示す) |
天気情報 |
05/17(土) 降水確率:60% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 佐伯氏? |
遺構 | 消滅 |
再建建造物 | 碑 |
2025/05/01 23:56 マグロ常陸介祐平
関戸城:城址には、「天守台(関戸城跡)」の標柱が建っています(写真1,2枚目)。もちろん天守閣があった訳ではなく、お城の名称が天守台と呼ばれていることによります。江戸時代後期に編纂された新編武蔵風土記稿には、眺望が大変良く足立・豊島・荏原・多磨・入間・高麗郡を望み、玉川(多摩川)を前にして東西に甲州街道が通り、東も西も丘となった絶景の場所で櫓など建てたら良い要害だとし、櫓の大きいものを天守ということからこの場所も天守台と呼ぶようになったのではないかとしています。また、誰が住んでいたか伝わらず、古い書物にも見られないとし、昔闘いがあった時にここに登って物見をした跡ではないかとしています。金比羅宮が建つ場...
2024/09/02 12:14 hino
関戸城:駅から徒歩で25分程 いろは坂を登り続けると天守台があった場所に案内のポールが立っています。山全体が城跡だと思われるが、遺構等はみられなかった。
来月度の城主争い戦況
1位 とりこ武蔵守さん 104回
2位 ぎゃおすさん 93回
3位 brunch北見守さん 72回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |