真福寺城(しんぷくじじょう)

真福寺城 投稿者:ちょび相模守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 真福寺城(しんぷくじじょう)
通称・別名 真福寺陣城
所在地 東京都武蔵村山市中藤
天気情報

04/05(土) 降水確率:40%
15℃[+1]3℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 武蔵村山市教育委員会教育部生涯学習スポーツ課歴史民俗資料館グループ[電話
分類・構造 平山城
築城主 大田道灌?
築城年 室町時代?
主な城主 太田道灌
遺構 消滅
真福寺城は、江戸城を築いたことで知られる太田道灌が構えた陣城である。

現在の武蔵村山市立第三小学校、真福寺の近辺が陣城跡とされているが、特に遺構は残っていない。


城郭口コミ


2025/03/31 06:27ヒロ多武峯
真福寺城:閑静な住宅の中にある感じの所でした。花も綺麗に咲いてて良かったです。

2025/03/28 22:06マグロ常陸介祐平
真福寺城:太田道灌は、長尾景春の乱を鎮圧する為、景春方の小机城や大石駿河守の守る二宮城を鎮圧、さらに相模奥三保(相模湖付近)に立てこもった在地武士を鎮圧する為に、ここ村山の地に着陣したとされています。真福寺付近が2ヶ所ある村山之陣の比定地の1つとされています。当時の資料ではどこに着陣したのか記載した文献など見つかっていないようですが、江戸時代後期(1823年)に編纂された「武蔵名勝図会」の中藤村の項には「当所に十日余陣をすえたるは当村内の真福寺に宿陣せしという」と記載されており、伝承として伝わっていたようです。真福寺(写真1,4,7,8枚目)は台地の先端に位置し、見晴らしの良い要害の地(写真1枚目は参道...

城郭攻略情報


2025/03/27 14:48
NoReason左馬允
山口城址で攻略
2024/07/04 13:00
風雷坊安房守雨降師
多摩モノレール上北台駅で山口城、根古屋城と共にGET。
2022/09/24 15:26
谷口大蔵大輔たかお
東大和市駅で攻略
2022/05/31 15:22
ヒロ播磨&陸奥守
多摩モノレール玉川上水駅より立川手前で攻略できました。
2022/03/27 18:44
敷島大炊頭繁和
西武立川駅からも。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 馬(@_@)馬さん 26

 2位 立川のウドさん 24

 3位 634左兵衛督5789さん 22

真福寺城の周辺スポット情報

 大将山(碑・説明板)

 伝鎌倉街道・説明板(碑・説明板)

 武蔵村山観光案内所(御城印)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました