名称(よみ) | 真福寺城(しんぷくじじょう) |
通称・別名 | 真福寺陣城 |
所在地 | 東京都武蔵村山市中藤 |
天気情報 |
04/05(土) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 武蔵村山市教育委員会教育部生涯学習スポーツ課歴史民俗資料館グループ[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 大田道灌? |
築城年 | 室町時代? |
主な城主 | 太田道灌 |
遺構 | 消滅 |
2025/03/31 06:27 ヒロ多武峯
真福寺城:閑静な住宅の中にある感じの所でした。花も綺麗に咲いてて良かったです。
2025/03/28 22:06 マグロ常陸介祐平
真福寺城:太田道灌は、長尾景春の乱を鎮圧する為、景春方の小机城や大石駿河守の守る二宮城を鎮圧、さらに相模奥三保(相模湖付近)に立てこもった在地武士を鎮圧する為に、ここ村山の地に着陣したとされています。真福寺付近が2ヶ所ある村山之陣の比定地の1つとされています。当時の資料ではどこに着陣したのか記載した文献など見つかっていないようですが、江戸時代後期(1823年)に編纂された「武蔵名勝図会」の中藤村の項には「当所に十日余陣をすえたるは当村内の真福寺に宿陣せしという」と記載されており、伝承として伝わっていたようです。真福寺(写真1,4,7,8枚目)は台地の先端に位置し、見晴らしの良い要害の地(写真1枚目は参道...
来月度の城主争い戦況
1位 馬(@_@)馬さん 26回
2位 立川のウドさん 24回
3位 634左兵衛督5789さん 22回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |