藤橋城(ふじはしじょう)

藤橋城 投稿者:愛魚人遠江守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 藤橋城(ふじはしじょう)
所在地 東京都青梅市藤橋2
天気情報

11/24(日) 降水確率:20%
13℃[-2]4℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 青梅市郷土博物館[電話
分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 平山氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(藤橋城跡)
再建建造物 説明板
藤橋城は、北条氏に仕えた平山氏の居城とされる。

現在、城址は公園となっており、土塁などが残っている。


城郭口コミ


2024/09/27 00:10マグロ常陸介祐平
藤橋城:城址の説明板によると、江戸時代の書物「武蔵名勝図会」の引用として、「北条氏照につかえる平山越前守虎吉の居住の地で、檜原村の城跡の平山氏の一族」としています。藤橋城の平山氏は、実際には三田氏の配下だったようで、関東幕注文に載る勝沼衆の平山氏は、檜原ではなく藤橋の平山氏のことのようです。伝承では、三田氏と共に上杉方についた藤橋光義は、永禄6年に北条氏に攻められ藤橋城は落城、光義は捕虜となるも許されて平山一族(壺岡城主)の住む下総国多古に移り帰農し、妻で檜原城主平山氏重の妹の鶴壽姫もあとをおって多古に行き光高を産んだとされています。多古の鏑木平山氏の初代は光高とされ、先祖の藤右衛門は小田原の役後に多...

2024/09/25 23:23マグロ常陸介祐平
報恩寺:青梅市の中世城館跡に記載される天台宗の古刹です。弘仁13年(822年)に延暦寺の僧亮海により開創と伝わり、元亨2年(1322年)に平清綱(三田氏の先祖?)により再建、天正年間(1573~91年)に藤橋城主平山越前守重吉により再々建、文禄5年に上成木の土豪の木崎縫之助、塩野出雲守らにより諸堂の整備・修造が行われています。お寺は台地の先端に位置し、西側には霞川が流れており、城郭に適した場所となっています。三田氏または藤橋氏の支城的な役割の寺院だったのでしょうか。堀があるとのことですが、見つかりませんでした。境内には、勝沼城主三田政定の和歌の短冊の収められた延命地蔵が安置される地蔵堂や室町時代初期の...

城郭攻略情報


2024/09/10 15:27
出雲大介
圏央道青梅ICを出た辺りで、攻略出来ました。
2022/10/09 12:11
キャッスルホープ
青梅に向かい、小作駅の手前で。
2021/02/20 18:33
上総介あきおう
西武池袋線元加治駅で攻略できました。飯能駅では届きませんでした。
2020/01/01 13:48
キングカズ柴田軍武蔵守
小作台駅で攻略!
2019/08/14 08:29
やはぎ図書頭
西武池袋線元加治駅近辺で攻略。ラッキー!?

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ゆりぴょん駿河守さん 182

 2位 けんさん 155

 3位 ティアラ駿河守さん 126

藤橋城の周辺スポット情報

 一里塚榎(川越街道)(碑・説明板)

 報恩寺(寺社・史跡)

 宝泉寺(寺社・史跡)

 杣保葛神社(寺社・史跡)

 大井戸(まいまいず井戸)(寺社・史跡)

 笹仁田峠(その他)

 

to_top
気に入った!しました