藤橋城(ふじはしじょう)

藤橋城 投稿者:いえろーまん蔵人頭さん

城郭基本情報

名称(よみ) 藤橋城(ふじはしじょう)
所在地 東京都青梅市藤橋2
天気情報

04/03(木) 降水確率:60%
12℃[±0]7℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 青梅市郷土博物館[電話
分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 平山氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(藤橋城跡)
再建建造物 説明板
藤橋城は、北条氏に仕えた平山氏の居城とされる。

現在、城址は公園となっており、土塁などが残っている。


城郭口コミ


2025/03/16 20:11MAHARAJA志摩守77
藤橋城:とても静かなところでよかったです。ただし幹線道路から少し入ったところなので少しわかりづらいところもありました。

2025/01/29 09:08ʀᴇᴅ副将軍
藤橋城:檜原城主の平山氏一族の居城🏯⁡オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎⁡築城年代は不詳。平山重吉の居城であると伝わります。平山氏は武蔵七党のひとつである西党に属する平山季重の一族とされ、藤橋城の平山氏は、檜原城の平山氏の庶流とも云われます。1560年に長尾景虎が関東管領上杉憲政を擁して関東の北条氏領に侵攻すると、北条氏に従っていた藤橋城の平山光義は長尾陣営に参陣したと云われます。しかし1561年に長尾景虎が北条氏攻略に失敗し越後へ戻ると、藤橋城には北条氏が攻め寄せて1563年に落城。平山光義は捕えられるも後に解放されて下総国多古へ落ち延びたと云われます。その後の藤橋城については不明で、廃城となったとも平山...

城郭攻略情報


2024/09/10 15:27
出雲大介
圏央道青梅ICを出た辺りで、攻略出来ました。
2022/10/09 12:11
キャッスルホープ
青梅に向かい、小作駅の手前で。
2021/02/20 18:33
土佐守あきおう
西武池袋線元加治駅で攻略できました。飯能駅では届きませんでした。
2020/01/01 13:48
キングカズ武蔵守
小作台駅で攻略!
2019/08/14 08:29
やはぎ図書頭
西武池袋線元加治駅近辺で攻略。ラッキー!?

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ゆりぴょん駿河守さん 19

 2位 ティアラ駿河守さん 14

 3位 けんさん 12

藤橋城の周辺スポット情報

 一里塚榎(川越街道)(碑・説明板)

 報恩寺(寺社・史跡)

 宝泉寺(寺社・史跡)

 杣保葛神社(寺社・史跡)

 大井戸(まいまいず井戸)(寺社・史跡)

 笹仁田峠(その他)

 

to_top
気に入った!しました