名称(よみ) | 高幡城(たかはたじょう) |
所在地 | 東京都日野市高幡町 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 高幡氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 説明板 |
2025/02/10 19:52 薩摩大隅守義弘維新斎
高幡城:高幡城址は、あの高幡不動尊の裏山にあります。実は、この不動尊に何度も参拝したのですが、城跡とは全然知りませんでした。いろいろ調べると築城など不明な点が多いようですが、天正18年に豊臣秀吉による小田原征伐の際は、後北条氏の北条氏照の家臣高幡十右衛門が居城して、北国軍の前田利家、上杉景勝の軍勢と戦ったとか。ということは、後北条氏に関係する城跡だったんですね。いざ裏山を登城すると、その登山道が八十八ヶ所巡礼のお遍路コースとなっており、要所要所にお地蔵様が設置されています。見晴台まで行くとそこが本丸で、本丸から一望すら景色の眼下には、日野市内が広がっています。なお、不動尊内には、土方歳三の像が設置され...
2024/11/24 06:52 千葉相模守早雲
高幡城:高幡不動尊の八十八ヶ所を巡拝する山にあります。本丸址は虎口が整備されて石段がついているので、分かりやすく、登り易い。八十八ヶ所巡りの整備なのか、遺構なのか区別がつかなかったが、所々に帯郭や竪堀と思しきものが見受けられました。1.本丸趾。2.本丸趾内。細かく段を成していたのが、均されたと思われる。3.本丸。4.5.帯郭と思われる場所。
来月度の城主争い戦況
1位 副将軍ナンバー7【7】さん 30回
2位 たぬきちさん 30回
3位 いれぶん武蔵守さん 21回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |