名称(よみ) | 二宮城(にのみやじょう) |
通称・別名 | 二宮館 |
所在地 | 東京都あきる野市二宮2252(推定地) |
天気情報 |
11/24(日) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | あきる野市役所教育部生涯学習推進課文化財係[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 大石信重 |
築城年 | 文明年間(1469〜1487) |
主な城主 | 二宮氏 |
遺構 | 消滅 |
指定文化財 | 都旧跡(二宮神社並びに城跡) |
再建建造物 | 説明板(二宮神社並びに城跡) |
2024/03/07 18:03 いれぶん[⭕️雁雁]
兄弟塚(すってくりょう):兄弟塚の伝説今から凡そ六百八十年前、鎌倉に幕府がおかれたその頃、この地方に武蔵七党があり、その中の一党横山に菅生太郎経孝と云ふ武士がおり、三人の子供「有孝」「経久」「有孝」と云った。長男有孝は父の後を継いで菅生太郎有孝と名乗り、経久は分家として五日市宿の小倉に住み小倉次郎経久と云い、参男も分家して大貫馬之亮有経と云った。或る時有孝は北条氏に召され鎌倉に行って、不在となった留守に福泉寺より田耕の為に乗馬を借りに来たが、主人が不在の為断ったが遇々弟経久が来たので、家来が話すと経久は軽く引受けてしまった。数日後帰ってきた有孝は馬の様子がおかしいので、家来に尋ねると田耕に貸した事がわかり、愛馬を農耕馬...
2023/09/03 23:08 マグロ常陸介祐平
二宮城:二宮神社が城址で、発掘調査では14世紀の豪族居館跡が見つかっています。大石氏の中興の祖とされる大石信重と時代的には合致しています。ハッキリとした遺構は、見られませんが、雰囲気は出ています。神社下の湧水は、大変綺麗です。
来月度の城主争い戦況
1位 ⭐️ひこ⭐️伊予守さん 191回
2位 くわがた2号さん 154回
3位 スティ太政大臣さん 143回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |