名称(よみ) | 小菅御殿(こすげごてん) |
所在地 | 東京都葛飾区小菅1(東京拘置所) |
天気情報 |
04/04(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 葛飾区生涯学習課[電話] |
分類・構造 | 御殿 |
天守構造 | なし |
築城主 | 徳川吉宗 |
築城年 | 元文元年(1736) |
主な城主 | 徳川幕府 |
遺構 | 灯籠 |
再建建造物 | 説明板 |
2024/12/23 23:26 マグロ常陸介祐平
小菅御殿:日本最大の刑事被告人の収容施設である、東京拘置所が御殿跡地となります。小菅御殿は、将軍が鷹狩の休憩に使用する御殿で、青砥御殿が廃されてから約80年後の元文元年(1736年)に、関東郡代伊奈氏の下屋敷に建てられたものです。御殿は、寛政4年に伊奈氏が失脚すると廃され、跡地は幕府の御囲地となり、一部は江戸町会所の籾蔵や銭座となっています。明治2年になると武蔵国内の天領や旗本領を管轄する小菅県の県庁が置かれますが、明治4年の廃藩置県により小菅県は廃止となり、日本初の煉瓦工場が建設され、後に囚人の刑務作業となり、今日の拘置所として続きます。拘置所となっているため、余程のことがないとリアルな跡地には立ち入...
2023/05/07 12:11 あきくん
小菅御殿:現在、東京拘置所の場所が小菅御殿の後ですが、堀の名残かわかりませんが、一部水路があります。
来月度の城主争い戦況
1位 ケンさん 27回
2位 ガッツさん 19回
3位 凡さん 18回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |