名称(よみ) | 北町奉行所(きたまちぶぎょうしょ) |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 千代田区観光協会[電話] |
分類・構造 | 奉行所 |
天守構造 | なし |
築城主 | 徳川幕府 |
築城年 | 文化3年(1806) |
主な城主 | 遠山景元、井上清直 |
遺構 | 消滅 |
指定文化財 | 都旧跡(北町奉行所跡) |
再建建造物 | 説明板 |
2024/12/17 23:30 マグロ常陸介祐平
北町奉行所:東京駅八重洲口を出た左側には、説明板や発掘調査で確認された下水溝の復元、江戸城外堀の石垣の再現、奉行所前を流れていた玉川上水をイメージした親水空間など、ビルの隙間に見どころが点在しています。ベンチまで石垣をイメージしたもので江戸城や奉行所を意識したスポットになっており、宝探し感覚で楽しめます。丸の内トラストタワー本館から駅ビルにかけてが北町奉行所の範囲で、駅ビル内のポケモンショップも跡地ではないかと思われます。ここで遠山の金さんがお裁きをいていたんですね。
2024/12/14 20:57 noble中納言弥勒菩薩
北町奉行所:江戸の北町奉行所です。東京駅八重洲北口至近、完全にビル街の中に埋もれています。しかし『歴史散策マップ』などの案内は割りとしっかりされており、さらにかつて近くで発掘された、奉行所の下水道遺構も一部復元展示されています(元の位置ではありませんが)。超絶都会真っ只中としては、かなり親切な部類の史跡案内でしょう😌“遠山の金さん”の主舞台でもある、由緒ある史跡です👏
来月度の城主争い戦況
1位 左弾正忠三階松さん 22回
2位 ミソさん 14回
3位 HEyさん 14回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |