名称(よみ) | 一之江名主屋敷(いちのえなぬしやしき) |
通称・別名 | 田島家屋敷 |
所在地 | 東京都江戸川区春江町2121-6他 |
天気情報 |
11/25(月) 降水確率:10% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 江戸川区教育委員会事務局教育推進課文化財係[電話] |
分類・構造 | 屋敷 |
天守構造 | なし |
築城主 | 田島(堀田)英丈 |
築城年 | 江戸時代前期 |
主な城主 | 田島氏 |
遺構 | 主屋、長屋門、横堀(空堀) |
指定文化財 | 都史跡(一之江名主屋敷)、区登録史跡(一之江名主屋敷) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/09/10 23:37 マグロ常陸介祐平
一之江名主屋敷:江戸時代初頭から一之江新田の名主を務めた田島氏の屋敷です。主屋は安永3年、長屋門も同時期に建立されており、都内では貴重な建物です。復元部分もあるようですが、長屋門の右側には水堀、屋敷の北側から西側にかけて空堀が見られ、中世の館のような雰囲気があります。先人様が、口コミされていますが、初代田島図書は、旧名を堀田図書盛重と伝わります。堀田図書は、豊臣家の家臣で黄母衣衆の1人として1万石を与えられ、秀頼の時代には大阪七手組の一人として大阪城に在番し、大阪夏の陣で野々村雅春と共に二の丸と本丸の間の石垣で自害したとされます。田島図書は、慶長11年に一之江の開拓を企て、寛永20年に亡くなっていますので辻褄...
2023/06/30 12:18 武蔵守のむげん
一之江名主屋敷:入館料は100円、中学生以下は無料。都内でも貴重な江戸時代後期の名主屋敷。茅葺屋根は虫や鳥の影響で葺き替えられていますが、主屋内部は、囲炉裏や窯戸など当時の雰囲気が感じ取れます。武家並待遇で立派な門や空堀を設けていたのが確認できます。資料館も併設されて、当日は小学生の社会科見学も行われていました。この時期、車は目の前のいなげやで水分を購入して、見学するのがいいでしょう。
来月度の城主争い戦況
1位 対馬守Necoさん 236回
2位 べぇ~隠岐守さん 203回
3位 瑞大光之介さん 190回
鹿骨鹿島神社(寺社・史跡)
鹿見塚神社(寺社・史跡)
大杉天祖神社(寺社・史跡)
春江天祖神社(寺社・史跡)
本高山城立寺(寺社・史跡)
一之江名主屋敷利用者駐車場(駐車場)
グリーンプラザ・江戸川区郷土資料室(関連施設)
展示室(関連施設)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |