名称(よみ) | 別府城(べっぷじょう) |
所在地 | 埼玉県熊谷市東別府777他(東別府神社) |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 熊谷市立江南文化財センター[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 別府氏 |
築城年 | 平安時代 |
主な城主 | 別府氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 県史跡(別府城跡) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2024/10/16 22:18 マグロ常陸介祐平
西別府館:成田助高の次男の別府次郎行隆の長男太郎義行が東別府に居住し、次男次郎行助がここ西別府に居住したとされます。新編武蔵風土記稿には、陣屋跡として「村の中程にあり、別府氏の居住の地と云、今は陸田且百姓の屋敷となれり」とあり、江戸時代後期には遺構は残っていなかったようです。近くにある安楽寺は、西別府氏の菩提寺で、行助から4代目の頼重(文和3年,1354年卒)の板碑形式の墓があります。板碑としては珍しい官途の刻まれたもので埼玉県指定の史跡となっています。西別府氏に関しては資料が少なく、事績等よくわかっていないようです。成田分限帳にも西別府氏と思われる者は見あたりませんが、上杉氏の関東幕注文には成田下野守...
2024/10/15 23:27 マグロ常陸介祐平
別府城:成田助高の次男行隆が別府の地に居住し、別府氏の初代となりました。別府城は平安時代末期から天正十八年(1590年)の落城まで使用されたとされ、東西約100m、南北約90mの方形で土塁が囲み、南側は桝形状の虎口、東西に虎口があり、南側を除き堀が残っています。お城というよりは、館といった感じをうけます。現在は、別府氏の氏神とされる東別府神社が鎮座しています。別府氏は成田氏の家臣でも500貫と蔵米侍を除くと4番目の大身で、お城の規模は手狭な感じがします。家康が関東に入部すると、東別府氏は騎西に2万石を与えられた松平(松井)康重に仕官し、子孫は岸和田藩士として存続したようです。
来月度の城主争い戦況
1位 社田上野介豊繁さん 123回
2位 丹羽上総介長秀さん 109回
3位 真田左衛門佐さん 69回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |