名称(よみ) | 別府城(べっぷじょう) |
所在地 | 埼玉県熊谷市東別府777他(東別府神社) |
天気情報 |
08/18(月) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 熊谷市立江南文化財センター[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 別府氏 |
築城年 | 平安時代 |
主な城主 | 別府氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 県史跡(別府城跡) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/07/21 17:01 エムサカ石見守
別府城:周囲は宅地化が進むなか、ほぼ四方を囲む土塁と三方を囲む堀がはっきりと分かる形で残っていることに驚かされました。
2025/06/27 22:48 マグロ常陸介祐平
高城城:阿弥陀寺(写真1枚目)の北東部が城址となります。日本城郭大系には、「斎藤別当実盛・太田六郎宗成の居住と伝わる。水堀の一部が残存。」とありますが、水堀らしきは分かりませんでした。埼玉苗字辞典によると、太田氏は猪俣党の出で、吾妻鏡の宇治合戦で太田六郎の名が見られるとしています。また、群馬県新田町の高木家の伝承として、「先祖高木紀伊守武正は、武蔵国幡羅郡長井の高城城主であったが移り住んだ」と伝わるとのことです。城域は、畑と住宅になっており、明確な城郭構造はありませんが、畑の隅に土塁状の低い土盛りが見られました(写真2,3枚目)。北に1km程にある、能護寺はあじさい寺と呼ばれる名所で、大勢の観光客で賑...
来月度の城主争い戦況
1位 社田上野介豊繁さん 99回
2位 真田左衛門佐さん 82回
3位 丹羽上総介長秀さん 81回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |