石戸城(いしどじょう)

石戸城 投稿者:土塁ルイさん

城郭基本情報

名称(よみ) 石戸城(いしどじょう)
通称・別名 天神山城
所在地 埼玉県北本市石戸宿6
天気情報

11/22(金) 降水確率:20%
17℃[+3]4℃[-4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 北本市生涯学習課文化財保護担当[電話
分類・構造 連郭式平城
築城主 太田氏
築城年 15世紀後期
主な城主 藤田八右衛門、毛利丹後守、依田大膳亮(北条氏家臣)
廃城年 天正18年(1590)頃
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 県選定重要遺跡(石戸城跡)
再建建造物 説明板
石戸城は15世紀後半ころに築かれたと考えられている。

当時は上杉氏や北条氏といった戦国大名が関東地方の覇権を争う、群雄割拠の時代だった。石戸城は岩付城を拠点とし、上杉方に与していた太田氏によって築城されたといわれ、岩付城と松山城(吉見町)、河越城を結ぶ防衛ライン上の要塞のひとつとして機能していたようだ。

戦国期も佳境を迎えた永禄5年(1563)2月には、北条、武田氏の連合軍が松山城を取り囲み、激しい攻防が繰り広げられた。このとき雪の上越国境を越えて援軍に駆けつけてきた武将が上杉謙信であり、松山城を一望する石戸城に逗留している。

その後は関東地方が北条氏の勢力に支配されるなかで石戸城の役割も小さくなり、徳川氏の関東入国以降の17世紀初頭には役割を終えた。

現在でも土塁や堀といった城の遺構の一部を確認することができ、また三方を谷に囲まれた城全体の立地や城域の南側に残された街並が往時の姿を良好にとどめており、市内の戦国時代を代表する遺跡として今に伝わっている。

情報提供:北本市教育委員会教育部文化財保護課



城郭口コミ


2024/03/16 11:46武蔵守のむげん
石戸城:通り沿いのお寺の駐車場を利用。大部分が宅地、私有地の為見られる場所は限定的。しかし周囲の地形から曲輪や土塁の遺構だと思われるものは確認できた。北条氏が築いた一夜堤の跡地の古道は周囲の里山と共に、寂しげな雰囲気を感じ取れます。

2023/04/01 14:02拓之助中務少輔
川島町 郷土資料展示室:旧小見野小学校を活用し、古代から現代までの川島町の歴史や資料、土器、町民の方から寄贈していただいた民具(生活用品)などを展示しています。木の温もりを感じるケースと校舎の中で落ち着いた雰囲気をかもし出しています。また普段みられない石器や資料などの展示もあります。川島町は鎌倉殿登場の比企氏を始めとする武蔵武士や北条政子・太田道灌の陣屋・遠山記念館などがありますので川越城や近隣の城郭にお越しの際は是非いかがでしょうか?《近隣城郭:小見野氏館・川越城・川越氏館・大堀山城・松山城・石戸城・金剛寺比企氏館・美尾屋氏館・中山陣屋・太田道灌陣屋・中山氏館など……》【開室時間】毎週火曜日、水曜日、金曜日、土曜日...

城郭攻略情報


2024/08/17 13:33
常陸介はるか
北本総合公園にて攻略。
2024/07/15 14:22
さがん
上越新幹線上りで攻略
2023/07/16 21:49
あざらし肥前守
北本市荒井、北本自然観察公園。(❜18・1攻略)
2021/07/06 12:03
○9ez民部卿
JR高崎線、桶川駅にて
2020/08/03 12:25
拓之助中務少輔
川島インターから安定攻略出来ました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 坂東武者A下野守さん 183

 2位 にっちょんさん 170

 3位 あさり子供守源五郎さん 141

石戸城の周辺スポット情報

 堀跡(遺構・復元物)

 櫓台跡(私有地)(遺構・復元物)

 説明板(碑・説明板)

 一夜堤(碑・説明板)

 城中坂・説明板(碑・説明板)

 伝鎌倉街道・説明板(碑・説明板)

 道祖土家館(周辺城郭)

 石戸館(周辺城郭)

 御茶屋御殿(周辺城郭)

 東大塚古墳出土石棺(寺社・史跡)

 東大塚古墳(寺社・史跡)

 浅間塚(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 白鳥飛来地(関連施設)

 川島町 郷土資料展示室(関連施設)

 桜堤(その他)

 石戸宿の枝垂れ桜(その他)

 民具展示館(その他)

 古道(その他)

 

to_top
気に入った!しました