| 名称(よみ) | 岡城(おかじょう) |
| 通称・別名 | 武蔵岡城、岡の城山 |
| 所在地 | 埼玉県朝霞市岡 |
| 天気情報 |
11/23(日) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 朝霞市文化財課文化財保護係[電話] |
| 分類・構造 | 丘城 |
| 築城主 | 太田道灌? |
| 築城年 | 室町時代 |
| 主な城主 | 太田氏? |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
| 指定文化財 | 県選定重要遺跡(岡の城山) |
| 再建建造物 | 説明板(物見櫓) |
2025/09/16 05:59 大蔵大輔hino
岡城:岡城は朝霞市を流れる黒目川沿いにあり、地形は舌状台地上に位置 標高は19.70m.城山の1番奥に位置する郭が主郭とみられ一ノ郭から四ノ郭分割されそれぞれ土塁や空堀が確認出来る、今回は朝霞台駅(JR北朝霞駅)から歩いて約20分で攻略、駐車場あり、近くに朝霞市博物館がありそこには城跡としての資料などはい 岡の城山として案内されているが貝塚などの遺跡の展示が主で城跡に関するものは見られなかった。
2024/11/05 11:26 銀英4_常流山武蔵守神宮次
岡城:2024年9月より上に登る階段が開放され、一から三までの郭跡地にも足を運べるようになりました。物見台跡は一の郭の端っこにありました。
来月度の城主争い戦況
1位 源朝臣朝日右近衛中将義仲さん 154回
2位 あかつぼねさん 152回
3位 能登守ぱおたんさん 136回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |