中山家範館(なかやまいえのりやかた)

中山家範館 投稿者:茅小屋武蔵守太郎さん

城郭基本情報

名称(よみ) 中山家範館(なかやまいえのりやかた)
通称・別名 中山館
所在地 埼玉県飯能市中山496-2他
天気情報

05/12(日) 降水確率:50%
26℃[-2]13℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 飯能市役所教育部生涯学習課[電話
分類・構造 平城
天守構造 なし
築城主 中山氏
築城年 鎌倉時代
主な城主 中山氏
遺構 曲輪、横堀(空堀)
指定文化財 県旧跡(中山家範館跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/02/27 19:48いれぶん武蔵守
中山家三代墓:飯能市指定史跡能仁寺中山勘解由三代の墓飯能市大字飯能一三二九番地昭和三七年五月一日指定 中山氏は鎌倉時代の武人加治助季が中山の地に住し、氏を名乗ったのが初めとされる。わけても家勝、家範、照守の三代は、室町末期〜江戸時代初期の戦乱期に郷土の武人として活躍した。また家勝は飯能諏訪神社の勧請や能仁寺の開基、家範はその中興に力を尽くした人として知られている。 墓地の階段東側に並ぶ三代の墓は、上段より、家勝、家範、照守と縦列に建立されている。 家勝のものは、高さ一・五㍍、自然石、「能仁寺殿大年全椿大居士」天正元年(一五七三)七月没 家範のものは、高さ一・四五㍍、自然石、「獅颜院殿本室宗無大居士」天正一八...

2022/11/28 04:00RED副将軍
中山家範館:⁡住宅街の中に堀跡の一部が残ります✨⁡⁡オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⁡築城年代は不詳。鎌倉時代に中山氏により築かれたと云われます。中山氏は、武蔵七党の一つ丹党加地氏の庶流で鎌倉時代に中山に移り住み中山氏を名乗りました。1546年、中山家勝(中山家範の父)はここから河越夜戦に参陣したと伝わります。中山家範は後北条氏の重臣で、1590年の豊富秀吉による小田原征伐の際には八王子城の北条氏照とともに籠城。前田利家・上杉景勝の大軍に攻められ落城し討死しました。その後、関東に入部した徳川家康に中山家範の長男である中山照守は旗本に取り立てられ、また次男の中山信吉は水戸徳川家の初代藩主徳川頼房の付家老となり...

城郭攻略情報


2023/07/16 13:29
あざらし肥前守
飯能市栄町、丸広百貨店飯能店。(❜18・12攻略)
2022/08/14 07:43
ねこじる武蔵守
国道299号線 肉匠坂井入間店にて攻略
2021/10/02 12:25
左兵衛督TEAs' TEA
JR八高線東飯能駅で攻略できました。
2020/06/21 10:39
カモメ
ファミリーマート飯能青木店にて
2019/08/07 14:51
額田兵部卿一貫
JR八高線東飯能駅にて

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 stretchman右大臣さん 77

 2位 ゴードンさん 63

 3位 花栄さん 63

中山家範館の周辺スポット情報

 北側の内堀(遺構・復元物)

 中山家範館跡説明板・県史跡碑(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 大河原城(周辺城郭)

 小瀬戸城(周辺城郭)

 加治氏館(周辺城郭)

 加治藤兵衛頼胤館(周辺城郭)

 岡城(台城)(周辺城郭)

 加治神社(寺社・史跡)

 中山信吉墓(寺社・史跡)

 智観寺(寺社・史跡)

 能仁寺(寺社・史跡)

 能仁寺不動堂(寺社・史跡)

 中山家三代墓(寺社・史跡)

 十六羅漢(寺社・史跡)

 黒田直邦墓(寺社・史跡)

 軍太利神社(寺社・史跡)

 諏訪八幡神社(寺社・史跡)

 飯能丹生神社(寺社・史跡)

 鎮守十二社跡(寺社・史跡)

 出世稲荷神社(寺社・史跡)

 智観寺参拝者駐車場(駐車場)

 入間市博物館ALIT(関連施設)

 丹生堀(その他)

 風軒跡(その他)

 飯能河原(その他)

 

to_top
気に入った!しました