名称(よみ) | 神梅城(かんばいじょう) |
通称・別名 | 深沢城、阿久沢城 |
所在地 | 群馬県桐生市黒保根町宿廻(正円寺) |
天気情報 |
04/04(金) 降水確率:10% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 丘城 |
築城主 | 阿久沢氏 |
築城年 | 建武年間(1334〜1338) |
主な城主 | 阿久沢氏 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/01/15 23:55 マグロ常陸介祐平
神梅城:神梅城で登録されていますが、現地の説明板やGoogleマップの位置登録は「深沢城」になっています。築城時期は建武年間(1334~1338年)、城主は清和源氏桃井流の阿久沢氏です。関東幕注文にも阿久沢対馬守の名が見られ上杉氏に属すも、天正2年には謙信に城を追われ、天正12年に城を奪還したようです。天正18年の小田原の役後に廃城となり、阿久沢氏は帰農したようですが、経緯は不明ですが寛永10年(1633年)に行次が御家人(御徒)となり子孫は2家に別れ、共に勘定に出世し旗本になっています。また、城址にある阿久沢氏墓地(写真2枚目)に墓のある未勘源氏で九条師輔の子孫とされる直富(牛込養善寺に葬られる)の...
2021/04/04 22:19 【不楽是如何】まつ2左近衛大将
神梅城:近くのお寺の駐車場から眺める本丸跡は、桜の花の様子も相まって、見応えありでした。色々手入れをしてるみたいですね。完成形が楽しみ。
来月度の城主争い戦況
1位 ニコ武蔵守さん 20回
2位 大介さん 2回
3位 tosono 木工助さん 2回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |