山上城(やまかみじょう)

山上城 投稿者:近江守Silvineさん

城郭基本情報

名称(よみ) 山上城(やまかみじょう)
所在地 群馬県桐生市新里町山上282
天気情報

04/04(金) 降水確率:10%
14℃[+4]4℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 桐生市教育委員会管理部文化財保護課[電話
分類・構造 山城
築城主 足利高綱
築城年 平安時代後期
主な城主 山上氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、帯曲輪、土塁、横堀(空堀)、物見台跡
指定文化財 県史跡(山上城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/12/17 07:19ʀᴇᴅ副将軍
山上城:上州八家のひとつである山上氏の居城🏯⁡オススメ度 ★★★★★⁡築城年代は不詳。大永年間(1521年〜1528年)に山上氏によって築かれたと云われます。山上氏は、藤原秀郷の系譜である藤性足利氏の庶流とされ、足利俊綱の弟である足利高綱が山上氏を称したことが始まりです。山上氏の居館であった竜奥館は山上城の本丸辺りであった可能性もあり、実際の築城は平安時代後期であったとも云われます。1555年、上杉氏に属していた山上氏秀(山上道及)は北条氏康の侵攻により山上城は落城。長尾当長を頼って下野国足利へ落ち延びたとされます。山上城は北条氏の支配となりましたが、その後、永禄年間(1558年〜1570年)に関東に...

2024/06/09 19:56とりこ武蔵守
山上城:いまは山上城址公園へ整備され広い駐車場もありました。整備された芝生の公園を横切り奥の雑木林に入ります。芝生の公園とは一変して鬱蒼とした林の中を少し進んでいくと本丸跡があります。

城郭攻略情報


2023/12/29 18:06
のほほん左近衛少将
上毛電鉄新川駅にて攻略です🚃
2023/07/19 18:44
あざらし肥前守
桐生市新里町山上、山上城跡公園。(❜18・1攻略)
2022/07/09 21:05
権中納言 カルシファー
上毛電気鉄道新川駅付近で攻略出来ました。
2022/05/06 07:19
はなこ
県道73号、新里駅あたりで攻略できました。
2018/12/22 18:51
下総守藤次郎
上毛電気鉄道:膳駅にて♪

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 むー上野介さん 24

 2位 内匠頭かっきーさん 20

 3位 雅楽頭みっきーさん 15

山上城の周辺スポット情報

 櫓台跡(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 北郭周辺の二重堀(遺構・復元物)

 三の郭西の二重堀(遺構・復元物)

 山上城碑(碑・説明板)

 三の丸(碑・説明板)

 谷津館(周辺城郭)

 西鹿田中島遺跡(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました