名称(よみ) | 小泉城(こいずみじょう) |
通称・別名 | 富岡城 |
所在地 | 群馬県邑楽郡大泉町(城之内公園) |
天気情報 |
05/21(水) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 大泉町教育委員会事務局スポーツ文化振興課[電話] |
分類・構造 | 平城 |
天守構造 | なし |
築城主 | 富岡直光 |
築城年 | 延徳元年(1489) |
主な城主 | 富岡氏 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 土塁、横堀(水堀) |
指定文化財 | 町史跡(小泉城跡(富岡城跡)附、城之内古墳(復元)) |
再建建造物 | 説明板 |
2025/05/17 12:36 栗林主計頭義長
小泉城:平日のお昼に登城公園として整備され駐車場も併設されており見学しやすいお城です北条傘下富岡氏の居城として小田原征伐まで存続したとのことであるが、平城でここまでの遺構が市街地化を逃れて残っていることに驚きます
2023/11/16 15:13 武蔵守のむげん
小泉城:城址公園の2箇所にそれぞれ10台程度の無料駐車場あり。輪郭式の内堀と外堀の一部がよく残っており、また土塁なども確認できる。城の規模としては小さいが公園としてとても良く整備されているので、見に行って損はないでしょう。
来月度の城主争い戦況
1位 あくせる壱岐守ろーずさん 149回
2位 ISSEYさん 148回
3位 れもんさん 127回
土塁・櫓台(遺構・復元物)
城之内古墳(遺構・復元物)
パンフレット設置場所(碑・説明板)
説明板(碑・説明板)
城の内古墳・移築復元(寺社・史跡)
城之内の百庚申(寺社・史跡)
小泉神社(寺社・史跡)
願成寺(寺社・史跡)
祥平山 龍泉院 白山寺(寺社・史跡)
成就院(寺社・史跡)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |