里見城(さとみじょう)

里見城 投稿者:羅臏太さん

城郭基本情報

名称(よみ) 里見城(さとみじょう)
所在地 群馬県高崎市下里見町字古城
天気情報

05/17(金) 降水確率:0%
27℃[+3]12℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 高崎市文化財保護課[電話
分類・構造 山城
築城主 新田義俊
築城年 保元元年(1156)?
主な城主 里見氏
廃城年 嘉吉元年(1441)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(里見城跡)
再建建造物 碑、説明板
里見城(さとみじょう)は群馬県高崎市下里見町字古城にあった城。

里見城は、並郭式の山城跡である。

築城は新田義俊とされ、正確な築城年は諸説あるが、11代城主義実が嘉吉元年(1441)に房州白浜へ移り、廃城になるまでの260年余りの間、里見氏の居城であった。

参考文献 

・高崎市公式サイト(https://www.city.takasaki.gunma.jp/)。

情報提供:高崎市教育委員会



城郭口コミ


2024/01/07 23:41マグロ常陸介祐平
里見城:新田義重の子、里見義俊が築城し十代家基が結城合戦で戦死するとその子義実が安房白浜に転出したことにより、廃城となったようです(一族がその後も居城した説も)。外郭は、墓地や畑となり分かりづらいですが、土塁の残る本郭や腰郭・本郭と外郭を分断する堀切はよく残っています。里見地区には、新田義貞は里見で育ち、新田宗家の養子になったという伝承があるようです。

2022/04/16 21:48国府左京大夫城介
下室田の松山城:西上州に進出した北条氏の対真田氏への拠点【歴史】天正10年(1582)に、北条氏直が上田朝直の子・長則に命じて築城した。上田氏の本城である武蔵松山城に因んで名づけられた。その後、天正18年(1590)の小田原征伐において、上杉・前田連合軍の前に無血開城し、そのまま廃城となった。(注)説明版では、「上田安礫斎信義の嫡子、上田上野介信善に命じた」と書かれていますが、各種資料を勘案して、上田信義=上田朝直、信善=長則(上野介と記載されており、長則は能登守なので、弟の憲定の可能性もあり。憲定が家督を継ぐのは長則が亡くなった翌年の天正11年なのでおそらく長則だと思っています)と解釈しています。【遺構】里...

城郭攻略情報


2024/05/04 14:01
上野介しゅうや城
西毛広域幹線道路で新幹線と交わり橋を渡り攻略
2023/07/18 14:40
あざらし肥前守
安中市板鼻、旧中山道沿い板鼻堰用水路。(❜18・4攻略)
2019/01/26 16:52
下総守藤次郎
信越本線:安中駅にて攻略!
2016/08/11 15:25
かわきち太政大臣
信越本線安中駅で攻略できました。(SoftBank)
2015/11/29 09:16
ひげだるま
群馬八幡駅から408号線に出て里見方面へ歩いて5分ぐらい3.9キロの処で攻略しました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 よっしー能登守さん 175

 2位 日本史跡研究会さん 127

 3位 ぱんださん 64

里見城の周辺スポット情報

 鷹留城大手口(遺構・復元物)

 説明板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 鷹留城(周辺城郭)

 雉郷城(周辺城郭)

 下室田の松山城(周辺城郭)

 長年寺(寺社・史跡)

 雉郷城登城口(その他)

 鷹留城登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました