名称(よみ) | 松岡城(まつおかじょう) |
通称・別名 | 龍子山城、手綱城 |
所在地 | 茨城県高萩市下手綱 |
天気情報 |
08/03(日) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 高萩市生涯学習課生涯学習・スポーツ振興グループ[電話] |
分類・構造 | 山城、(平山城) |
築城主 | 大塚氏 |
築城年 | 応永27年(1420) |
主な改修者 | 戸沢政盛 |
主な城主 | 大塚氏、戸沢氏、中山氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸跡 |
指定文化財 | 市史跡(高橋家の門・塀) |
再建建造物 | 石碑、説明板、蔵 |
2025/07/31 21:54 ドラねこ大宰少弐少納言
松岡城:車でのアクセス:小学校駐車場方面に向かうと、その横に、公園専用の整備された公園があります。城の入り口まではしっかり整えられていますが、城はしっかりと当時の遺構を残す山城となっており、虎ロープで登るコースもあります。竹や下草も刈られており、ボランティアの方々の努力も感じられます。家族と山城!という楽しみかたができそうです。
2025/06/22 05:37 気分爽快美濃守
松岡城:陣屋部分は整備され、学校や綺麗な公園となっていますが、山城部分は手付かずの遺構のようです。御殿部を馬蹄状の尾根が囲んでおり、この尾根の山頂部に主郭が配されていました。残念ながら見所の岩堀切は、降り口がわからず諦めました。①綺麗に整備されすぎた土塁と堀②御殿南の堀③御殿跡。訪問時は軽めの湿地となっていた④②東の大手門跡⑤二の丸に向かう尾根先端の堀切⑥主郭東の横堀⑦主郭にある櫓台⑧御殿西の切通
来月度の城主争い戦況
1位 k2m3織部正カツミさん 22回
2位 桜木楓さん 16回
3位 吉川常陸介経義さん 15回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |