名称(よみ) | 阿波崎城(あばざきじょう) |
所在地 | 茨城県稲敷市阿波崎2316他 |
天気情報 |
07/06(日) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 稲敷市歴史民俗資料館[電話] |
分類・構造 | 丘城 |
築城主 | 北畠親房 |
築城年 | 延元3年〔南朝〕/暦応元年〔北朝〕(1338) |
主な城主 | 北畠親房 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀) |
指定文化財 | 県史跡(阿波崎城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/06/09 23:21 真田左衛門佐幸隆
阿波崎城:今は虫が多く、おすすめ出来ません。春秋口がおすすめですね。登り口の左の高い土塁、右側の階段状の武者走りらしい道、本丸跡の広場には阿波崎城祉の石碑か建立されています。近くにあるあかさか屋菓子店で和菓子を購入甘い物で疲れを癒やしました。
2024/06/19 18:45 (*¯ ³¯)っ旦
阿波崎城:山を崩して作られた馬蹄型の城で、段状の曲輪、竪堀などあります。夏は蜘蛛の巣注意⚠️です。駐車場🅿️は細い道を登った右手の神様を祀っている曲輪か、もう一つ上の曲輪だと思われます。
来月度の城主争い戦況
1位 てんてんさん 12回
2位 293_FKZさん 8回
3位 ちびアンさん 3回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |