神宮寺城(じんぐうじじょう)

神宮寺城 投稿者:昌幸近江守更に吉さん

城郭基本情報

名称(よみ) 神宮寺城(じんぐうじじょう)
所在地 茨城県稲敷市神宮寺830他
天気情報

05/11(土) 降水確率:0%
26℃[+2]14℃[+7] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 稲敷市歴史民俗資料館[電話
分類・構造 平城
築城主 東条氏
築城年 南北朝時代
主な城主 北畠氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 県史跡(神宮寺城跡)
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2024/03/24 15:55千葉相模守早雲
神宮寺城:南北朝時代に北畠氏により築城。北畠親房はここを拠点として東国の南朝勢力回復に努め、落城すると近隣の阿波崎城へと拠点を移したそうです。郭に高低差は殆ど無く、土塁と空堀で郭を区切り、虎口と土橋で繋いだ作りがハッキリと見て取れます。規模は小さいですが、名残を留めています。1.虎口脇の土塁からの眺め。左は郭内。右は空堀。2.空堀の折れ。3.郭内からの眺め。土塁の凹んだ箇所が虎口。4.土塁。5.奥の郭へと繋がる虎口。6.郭の隅部を取り巻く空堀。7.堀底。正面に土橋。奥にも空堀が続く。8.空堀。

2022/09/14 13:48昌幸近江守更に吉
古渡城:稲敷市の古渡(ふっと)城。霞ヶ浦の水運の拠点だったこの地は、江戸時代に1万石の藩としてデビューします。最初の藩主は徳川家康家臣の山岡景久でしたがほどなく無嗣断絶し、次の藩主は丹羽長重(丹羽長秀の子)で、関ヶ原の戦いでの改易から見事な大名復帰となりました。集落の一部と化した現在は、わずかに堀と土塁が残るのみで、館があったと思われる場所には弁財天さまが祀られています。ちなみに丹羽長重はこの後、江戸崎→棚倉→白河→二本松と加増転封され大大名の仲間入りをします。リスタートがここ古渡城かと思うと、なんだか不思議な気持ちになりますね。人生再スタートとなる時にここに来るとパワーを貰えるのかなとか。あ、自分は...

城郭攻略情報


2023/07/23 12:46
常陸介はるか
大杉神社にて攻略。
2021/10/05 04:19
あざらし肥前守
公共交通:一例JR成田線下総神崎駅前のヤマザキショップで自転車をレンタル、R356利根水郷ラインを北西に進み、神崎大橋を渡り県道107号江戸崎神崎線を少し進んだあたりで可。(❜18・5攻略)このあたりで不可の場合はもう少し北進が必要かも。
2020/12/22 19:05
副将軍こうちゃん播守
JR成田線佐原駅前から桜東バス江戸崎佐原線、江戸崎行きに乗車して「中神」→「伊左部」バス停間で攻略!
2020/09/05 14:21
きくちゃん
JR土浦駅西口から1番バス停江戸崎行きバスに乗り、60分位、江戸崎バス停手前の吹上バス停手前で攻略しました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ちびアンさん 43

 2位 尾張守tossyさん 25

 3位 ぴっぴこ大蔵大輔さん 9

神宮寺城の周辺スポット情報

 説明板(碑・説明板)

 古渡城(周辺城郭)

 酒井城(周辺城郭)

 高田神社(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました