名称(よみ) | 芹沢城(せりざわじょう) |
通称・別名 | 芹澤城 |
所在地 | 茨城県行方市芹沢 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 芹沢秀幹 |
築城年 | 天文年間(1532〜1555) |
主な城主 | 芹沢氏 |
遺構 | 曲輪、土塁 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/03/17 07:47 RED副将軍
玉造城:南方三十三館の仕置きにおいて謀殺された玉造氏の居城🏯オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎築城年代は不詳。寛正年間(1460年〜1466年)に玉造氏により築かれたとされるその居城です。玉造氏は常陸大掾氏の一族であり、治承年間(1177年〜1180年)に行方景幹の四男である行方幹政が玉造郷を領して玉造氏を称したのが始まりです。鹿島社の総検校や大使役を務め、行方氏の四頭(小高・島崎・麻生・玉造)の一家として勢力を振るいました。1591年、佐竹義宣が独立性の強かった鹿行の国人衆を粛正した「南方三十三館仕置き」が起こります。佐竹義宣は梅見の宴と称して常陸太田に呼び出し鹿島城の鹿島清秀など9氏16人が謀殺。城...
2024/03/04 00:36 マグロ常陸介祐平
玉造城:常陸大掾氏の一族の行方宗幹の四男幹政が、平安時代末期に玉造に配され、子孫が室町時代中期に築城したようです。城は、中館(本丸)、東館、搦の三つの曲輪で構成されています。最後の城主の玉造重幹のときに、佐竹氏による「南方三十三館謀殺事件」で廃城となっています。今回、説明板のすぐ裏の搦に入って見ましたが、背の高い笹(細い竹?)の密生する激薮で、お堂が潰れていたりと大変なお城でした。土塁(写真5,6枚目)を確認したところで引き返そうとしましたが、激薮で周囲は高さのある垂直な切岸状となっており、出口が見つからず狭い曲輪内を10分近くさまよってしまいました。行かれる方は、入口をしっかり覚えておきましょう。近...
来月度の城主争い戦況
1位 主計頭たかちんさん 123回
2位 ミキオ大蔵大輔さん 97回
3位 くりたさん 61回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |