柿岡城(かきおかじょう)

柿岡城 投稿者:山城守@ポンコ2…さん

城郭基本情報

名称(よみ) 柿岡城(かきおかじょう)
所在地 茨城県石岡市柿岡(柿岡小学校)
天気情報

04/04(金) 降水確率:40%
15℃[+5]3℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 石岡市生涯学習課[電話
分類・構造 平城
築城主 柿岡時家
築城年 建久3年(1192)
主な城主 柿岡氏、梶原氏、真壁氏、長倉氏、国分氏、立花氏、稲葉氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(柿岡城址)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/01/14 22:17【】修理大夫こーへー
手葉井山城:【歴史】★1569年(永禄12年)小田氏治が佐竹勢と戦って敗れた手這坂の戦いの場所とする説があるが不明。【遺構】★横堀、竪堀、堀切、虎口、切岸他【別名】★長峰城、膳棚城【写真】①登城道(大手道?)を行くと見られる坂折れ虎口、堀切②城先端部の横堀・切岸③城先端部の横堀〜竪堀④城先端部大堀切⑤城先端部大堀切⑥段郭虎口に見られる石積遺構?⑦主郭先の土橋・竪堀⑧主郭先の土橋・竪堀【感想】★死ぬまで攻めたい戦う山城50で紹介されている山城。登城道を登ると最初に見られる大堀切と横堀は必見です!主郭近辺はほぼ藪状態ですがその先に見られる土橋、竪堀群もこの時期はお勧めです。本にも記載されてますが車で行く際は狭...

2024/11/08 23:28下総守風林火山
柿岡城:細い道を入って小学校の近くにありました。

城郭攻略情報


2023/07/24 23:22
あざらし肥前守
公共交通:一例つくばに宿泊しており、つくばセンター〜関鉄バス水戸行きで常磐自動車道石岡で降車、近くの高速石岡東〜関鉄バス柿岡車庫行き乗車中。待ち時間にヨークベニマル八郷店に寄道し、上林東バス停〜リターン。(❜20・12攻略)
2023/07/02 16:11
常陸介はるか
八郷総合運動公園にて攻略。
2022/05/20 17:54
ししまる
常磐自動車道石岡小美玉スマートインターを降りて、r7を進み約6キロ、石岡市「下林南」交差点で攻略!ナビは「八郷郵便局」。
2021/11/05 16:36
播磨守風のこうちゃん✨️
JR石岡駅から関鉄グリーンバス・林線に乗車して「戸ノ内坂下」→「飯塚」バス停間で攻略!!ほぼ飯塚バス停でした。
2020/09/21 08:21
きくちゃん
JR常磐線石岡駅西口から柿岡車庫行きに乗り、林バス停通過辺りで攻略しました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 gustav193さん 9

 2位 筑波山勘解由長官ガマ太郎さん 5

 3位 秋山伯耆守ナイスミドルさん 3

柿岡城の周辺スポット情報

 片野城 土橋(遺構・復元物)

 片野城 堀切(遺構・復元物)

 片野城 堀切(遺構・復元物)

 片野城 竪堀(遺構・復元物)

 片野城 堀切(遺構・復元物)

 片野城 堀切(遺構・復元物)

 片野城 水堀跡(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 片野城石碑・説明板(碑・説明板)

 柿岡城 説明板(碑・説明板)

 柿岡城の碑(碑・説明板)

 番盃田(ばんばいだ)手這坂合戦物見伝承地(碑・説明板)

 字てばい 手這坂合戦関連地名(碑・説明板)

 五通壺(ごつうだい)手這坂合戦関連地名(碑・説明板)

 一戦場(いっせんば)手這坂合戦関連地名(碑・説明板)

 字梶山(勝山?)手這坂合戦関連地名(碑・説明板)

 兜山 手這坂合戦小田軍陣地伝承地(碑・説明板)

 高友古塁(周辺城郭)

 片野城(周辺城郭)

 二条山館(周辺城郭)

 吉生砦(周辺城郭)

 小幡堀ノ内館(周辺城郭)

 諏訪山砦(周辺城郭)

 手葉井山城(周辺城郭)

 青柳要害(周辺城郭)

 観音寺城(周辺城郭)

 太田資正公之墓所(寺社・史跡)

 浄瑠璃光寺(寺社・史跡)

 七代天神社(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました