柿岡城(かきおかじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 柿岡城(かきおかじょう)
所在地 茨城県石岡市柿岡(柿岡小学校)
天気情報

05/10(金) 降水確率:0%
25℃[+8]7℃[-4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 石岡市生涯学習課[電話
分類・構造 平城
築城主 柿岡時家
築城年 建久3年(1192)
主な城主 柿岡氏、梶原氏、真壁氏、長倉氏、国分氏、立花氏、稲葉氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(柿岡城址)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/03/31 22:14RED副将軍
吉生砦:大規模な箱堀が巡る砦跡オススメ度 ★★★★⭐︎⁡吉生砦(よしうとりで)と読みます。⁡築城年代は不詳。永禄年間(1558年〜1570年)に小幡入道道三により築かれた城砦のひとつと云われます。小幡氏の居館である堀ノ内館から北東に約800mに位置し、小幡氏の北方防備のために築かれた拠点と考えられています。小幡氏は小田氏の重臣であり、城持武将12人のうちのひとりに数えられました。⁡見所川又川と小倉川に挟まれた台地先端に築かれており、主郭の西側一段下に二郭を備えたシンプルな縄張りの砦です。しかし砦とはいえ周囲を最大で深さ約5m、幅約10mの大規模な箱堀が巡るのが特徴です。非常に残存度が高く、整備もされて...

2023/07/09 22:49マグロ常陸介祐平
片野城:嫡子である太田氏資に岩槻城を追放された太田資正が佐竹義重を頼り築城したお城です。資正の子の資武が結城秀康のもとに去り、佐竹一族の石塚氏が城主となり、江戸時代に入っては元織田信雄の家老滝川雄利が2万石で入っています。主郭の入口には土塁と案内板があり、畑を進むと土橋があります。土橋の左手は民家ですが、右手は深い空堀が確認できます。土橋の先に主郭があるようですが、雑草が腰の高さまで育っており断念しました。案内板の向かいには、城の守護神として佐竹郷から勧請された七代天神社、少し下った所には郭内に建立された太田資正の墓がある浄瑠璃光寺、さらに下った所には、滝川氏の墓(山県大弐の墓のとなり)がある大寧寺が...

城郭攻略情報


2023/07/24 23:22
あざらし肥前守
公共交通:一例つくばに宿泊しており、つくばセンター〜関鉄バス水戸行きで常磐自動車道石岡で降車、近くの高速石岡東〜関鉄バス柿岡車庫行き乗車中。待ち時間にヨークベニマル八郷店に寄道し、上林東バス停〜リターン。(❜20・12攻略)
2023/07/02 16:11
常陸介はるか
八郷総合運動公園にて攻略。
2022/05/20 17:54
ししまる
常磐自動車道石岡小美玉スマートインターを降りて、r7を進み約6キロ、石岡市「下林南」交差点で攻略!ナビは「八郷郵便局」。
2021/11/05 16:36
副将軍こうちゃん播守
JR石岡駅から関鉄グリーンバス・林線に乗車して「戸ノ内坂下」→「飯塚」バス停間で攻略!!ほぼ飯塚バス停でした。
2020/09/21 08:21
きくちゃん
JR常磐線石岡駅西口から柿岡車庫行きに乗り、林バス停通過辺りで攻略しました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 gustav193さん 27

 2位 秋山伯耆守ナイスミドルさん 11

 3位 筑波山勘解由長官ガマ太郎さん 10

柿岡城の周辺スポット情報

 片野城 土橋(遺構・復元物)

 片野城 堀切(遺構・復元物)

 片野城 堀切(遺構・復元物)

 片野城 竪堀(遺構・復元物)

 片野城 堀切(遺構・復元物)

 片野城 堀切(遺構・復元物)

 片野城 水堀跡(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 片野城石碑・説明板(碑・説明板)

 柿岡城 説明板(碑・説明板)

 柿岡城の碑(碑・説明板)

 高友古塁(周辺城郭)

 片野城(周辺城郭)

 二条山館(周辺城郭)

 吉生砦(周辺城郭)

 青柳要害(周辺城郭)

 梶山砦(周辺城郭)

 太田資正公之墓所(寺社・史跡)

 浄瑠璃光寺(寺社・史跡)

 七代天神社(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました