龍ケ崎城(りゅうがさきじょう)

龍ケ崎城 投稿者:てつ右京大夫さん

城郭基本情報

名称(よみ) 龍ケ崎城(りゅうがさきじょう)
通称・別名 龍ヶ崎城、龍ヶ峰城
所在地 茨城県龍ケ崎市古城(龍ケ崎第二高校)
天気情報

11/24(日) 降水確率:20%
14℃[-2]5℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 龍ケ崎市歴史民族資料館[電話
分類・構造 平山城
築城主 土岐氏
築城年 不明
主な城主 土岐氏、芦名氏、伊達氏
遺構 曲輪、横堀(空堀)、横堀(水堀)、土塁

城郭口コミ


2024/05/07 04:35RED副将軍
龍ケ崎城:グラウンド脇に遺構が残る常陸土岐氏の支城🏯⁡オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎⁡築城年代は不詳。白旗城を本拠とした龍ヶ崎氏の属城であったとされます。1568年に江戸崎城の土岐治英が龍ヶ崎氏を滅ぼし、支配の拠点として龍ケ崎城を改修し次男の土岐胤倫の居城としました。1583年に佐竹氏の侵攻により攻め落とされるも、その後すぐに土岐氏が奪還したとされます。しかし、1590年の豊臣秀吉による小田原征伐において、土岐氏は北条氏に与したため、戦後に改易となり没落。龍ケ崎城は廃城となりました。⁡見所現在は、竜ケ崎第二高等学校の敷地になっており遺構はほぼ消失。グラウンドの北側脇に空堀と土塁が残っています。往時は丘上に...

2024/03/01 23:13昌幸太閤耳川の戦い
富士浅間神社:地元では「せんげんさま」と呼ばれる富士浅間神社。常陸国と下総国の人々が五穀豊饒と子育ての為、鎌倉時代の正治2年(1200)駿河国の富士山本宮浅間大社より勧請しました。荒廃してしまった社殿でしたが元亀2年(1571)城主・土岐治英(はるふさ)により再建され再興します。建安元年(1648)には、徳川家の役人、久世三四郎とその部下が田3反を寄進。近郷3,000人余りが出役して寄付地を埋め立て社地を造営しました。(本殿は西暦1734年再々建)ご神体を駿河国から迎えた日が、旧暦の6月1日。この日は子どもの健やかな成長を祈願する「初山参り(通称はつやま)」が行われます。本殿の裏には高さ約30㍍の富士山を模...

城郭攻略情報


2023/09/23 14:28
常陸介はるか
龍ケ丘公園にて攻略。
2023/03/05 14:58
池田信濃守輝幸【若】
印西市方面から来て茨城県道4号線の長沖交差点で攻略。
2022/07/16 05:34
あざらし肥前守
公共交通:一例JR常磐線佐貫駅〜関東鉄道竜ヶ崎線に乗車し、入地(いれじ・無人駅・IC簡易改札機あり)で攻略できたので下車し佐貫に戻った。現在、入地で不可の場合は竜ヶ崎までの乗車が必要。(❜18・5攻略)
2021/11/04 18:33
琉球守風のこうちゃん播守
関東鉄道竜ヶ崎線「入地」→「竜ヶ崎」駅間で攻略!!
2020/12/20 16:24
下総守藤次郎
関東鉄道竜ヶ崎線:竜ヶ崎駅にて攻略!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ゆう12345さん 181

 2位 丁稚さん 96

 3位 常陸介ゆきさん 73

龍ケ崎城の周辺スポット情報

 仙台藩龍ケ崎陣屋跡(碑・説明板)

 貝原塚城(周辺城郭)

 長峰城(周辺城郭)

 登城山城(周辺城郭)

 大日山城(周辺城郭)

 白旗城(周辺城郭)

 屋代城(周辺城郭)

 七曜城(周辺城郭)

 要害山城(周辺城郭)

 別所城(周辺城郭)

 羽原城(周辺城郭)

 外屋代城(周辺城郭)

 龍ヶ崎陣屋(周辺城郭)

 仙台領愛宕神社(寺社・史跡)

 大統寺(寺社・史跡)

 鹿島神社(寺社・史跡)

 上町八坂神社(寺社・史跡)

 富士浅間神社(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました