名称(よみ) | 龍ケ崎城(りゅうがさきじょう) |
通称・別名 | 龍ヶ崎城、龍ヶ峰城 |
所在地 | 茨城県龍ケ崎市古城(龍ケ崎第二高校) |
天気情報 |
08/03(日) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 龍ケ崎市歴史民族資料館[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 土岐氏 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 土岐氏、芦名氏、伊達氏 |
遺構 | 曲輪、横堀(空堀)、横堀(水堀)、土塁 |
2025/06/19 12:37 真田左衛門佐幸隆
龍ケ崎城:今は山が宅地開発で削られ地名に古城(こじょう)あり。
2025/06/09 22:52 千葉相模守早雲
龍ヶ崎陣屋:案内板を要約。龍ケ崎城は土岐氏、芦名義広が治めたことから、東北の外様大名に対する江戸幕府直轄領となったが、関ヶ原の戦いの戦功により、伊達政宗に龍ケ崎村を中心とした13ヶ村1万石余りが与えられました。以来、1868年まで仙台藩による統治が続いたそうです。場所は龍ケ崎城のある城山の麓にあり、現在は龍ケ崎小学校となっています。遺構は残念ながら残っていません。
来月度の城主争い戦況
1位 ゆう12345さん 17回
2位 丁稚さん 9回
3位 常陸介ゆきさん 9回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |