伊王野城(いおのじょう)

伊王野城 投稿者:昌幸近江守更に吉さん

城郭基本情報

名称(よみ) 伊王野城(いおのじょう)
通称・別名 伊王野山城、霞ヶ城
所在地 栃木県那須郡那須町伊王野
天気情報

12/18(水) 降水確率:20%
6℃[-3]-1℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 連郭式山城
築城主 伊王野資清
築城年 長享元年(1487)
主な城主 伊王野氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)、竪堀
指定文化財 町史跡
再建建造物 石碑、説明板
伊王野城(いおのじょう)は、栃木県那須町大字伊王野にあった日本の城。

立地 

伊王野小学校や伊王野町並の北の背後に位置している。この城域は、全体で約20haにも及んで三蔵川・奈良川・根岸川の合流点内側に、北から南に続く丘陵を利用して造られている。地元では「城山」とも呼んでいる。

歴史 

伊王野氏は、鎌倉時代の初期に初代資長が現在の伊王野小学校の地に居館を構えて以来、12代資保がここを拠点としていた。室町時代後期に世の中が乱れてきた長享元年(1487)13代資清のころに、前の居館からこの山城に移ったといわれる。資清の代より寛永4年(1627)の22代資友まで、およそ150年間にわたって伊王野氏歴代の居館であった。

構造 

この城は、幾重にも空堀を設けたり、土手を削って平場にして自然と人工を上手に組み合わせている。「遠見の郭」(通称トビノクラ)は標高370mで最も高く、軍事・交通等の要所に位置している。特に近隣の大関・大田原氏の台頭以前は芦野氏とともに北那須地方の中心的な城であった。

遺構 

現在に残る絵図等が無く、廃城以来長い年月経過で城の各部名所はほとんど忘れつつあるが、本丸・二の丸・三の丸などの地名が残り、僅かに住年を偲ぶことができる。城の構えは、伊王野小学校裏手が大手門あたり山道を登ると郭が段々につながり、尾根伝いに遠見の郭に至っている。

参考文献 

『那須町の文化遺産』ウェブサイト。

情報提供:那須町教育委員会



城郭口コミ


2023/05/05 21:47マグロ常陸介祐平
伊王野氏居館:伊王野小学校が居館跡で、鎌倉時代初期から室町時代に山城に移るまでと、江戸時代初期に使用されました。北側に土塁が残り、その下を堀として活用された川が流れています。近くの長源寺には、江戸時代初期の伊王野氏の墓があります。

2023/05/05 21:31マグロ常陸介祐平
備中郭館:那須町の史跡指定されている城で、伊王野氏館や伊王野城に対応するためにかなり古い時期から存在したようです。戦国末期の城主は、伊王野氏の重臣として活躍した薄葉備中で、関山合戦で大勝をもたらし、「伊王野に過ぎたるもの三つ、鳥居・道場・薄葉備中」と唄われた人物です。島左近みたいですね。伊王野氏館を見下ろせる高台に位置し、館の南側には高い土塁、西側には深い堀が遺構として残っています。Googleマップでは、郭内を道が通っていますが、北側は材木置場、南側は民家の入り口のようで、郭内には入りずらい感じです。那須町の城(館)跡はほとんどが、町の史跡に指定されていて消滅のリスクも少なく、文化協会のサイトも大変見...

城郭攻略情報


2024/05/02 06:59
小袋谷右兵衛督丁字郎
那須塩原駅
2024/03/10 15:51
常陸介はるか
黒羽城址公園にて攻略。
2023/12/22 14:03
キョロ左近衛中将ちゃん
東北本線上り豊原駅到着前に攻略
2023/10/17 19:43
しんぼう上総介
東北新幹線から攻略できました!
2023/07/22 13:26
あざらし肥前守
那須郡那須町芦野、芦野温泉。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 武□下野守太郎Nさん 84

 2位 のぶ刑部卿さん 81

 3位 下野守まはるさん 80

伊王野城の周辺スポット情報

 櫓台?(遺構・復元物)

 三の丸(遺構・復元物)

 伊王野氏居館跡説明板(碑・説明板)

 伊王野城山公園(碑・説明板)

 稲沢館(周辺城郭)

 備中郭館(周辺城郭)

 伊王野氏居館(周辺城郭)

 田中要害(周辺城郭)

 長源寺(伊王野氏新墳墓)(寺社・史跡)

 那須町駐車場(トイレあり)(駐車場)

 伊王野城山公園駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました