名称(よみ) | 刑部城(おさかべじょう) |
所在地 | 栃木県宇都宮市東刑部町528 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 宇都宮市教育委員会事務局文化課[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 刑部(横田)良業 |
築城年 | 応永年間(1394〜1428) |
主な城主 | 刑部氏 |
廃城年 |
慶長2年(1597) |
遺構 | 土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 市史跡(刑部城跡) |
再建建造物 | 説明板 |
2025/02/03 18:17 ʀᴇᴅ副将軍
刑部城:宇都宮氏家臣である刑部氏の居城🏯オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎築城年代は不詳。応永年間(1394年~1428年)に刑部良業により築かれたと伝わります。刑部良業は宇都宮氏の庶流である上三川城の横田師綱の次男であり、応永年間に刑部郷を領有すると刑部氏を称して築いた居館が刑部城です。刑部氏は宇都宮氏家臣として代々続きましたが、1597年に宇都宮氏が改易となると帰農したとされ、刑部城は廃城となりました。見所現在も子孫の方のお住まいとなっています。南側の道路沿いに土塁と堀跡が認められ、案内板が立てられています。
2024/07/14 18:29 ぶらなおき
刑部城:この辺りから入ると近い。裏の住宅横です。祠が目印。
来月度の城主争い戦況
1位 大和縫殿助巴さん 22回
2位 左馬允萌羅さん 16回
3位 ひが下野守さん 12回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |