刑部城(おさかべじょう)

刑部城 投稿者:征夷大将軍ヒトリモンさん

城郭基本情報

名称(よみ) 刑部城(おさかべじょう)
所在地 栃木県宇都宮市東刑部町528
天気情報

04/03(木) 降水確率:50%
8℃[-3]6℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 宇都宮市教育委員会事務局文化課[電話
分類・構造 平城
築城主 刑部(横田)良業
築城年 応永年間(1394〜1428)
主な城主 刑部氏
廃城年 慶長2年(1597)
遺構 土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(刑部城跡)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/02/03 18:17ʀᴇᴅ副将軍
刑部城:宇都宮氏家臣である刑部氏の居城🏯⁡オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎⁡築城年代は不詳。応永年間(1394年~1428年)に刑部良業により築かれたと伝わります。刑部良業は宇都宮氏の庶流である上三川城の横田師綱の次男であり、応永年間に刑部郷を領有すると刑部氏を称して築いた居館が刑部城です。刑部氏は宇都宮氏家臣として代々続きましたが、1597年に宇都宮氏が改易となると帰農したとされ、刑部城は廃城となりました。⁡見所現在も子孫の方のお住まいとなっています。南側の道路沿いに土塁と堀跡が認められ、案内板が立てられています。

2024/07/14 18:29ぶらなおき
刑部城:この辺りから入ると近い。裏の住宅横です。祠が目印。

城郭攻略情報


2025/01/18 08:33
大和縫殿助
まっぷで刑部城まで行ったものの民家ぁりだったので道路上で🚗からぽちっとりぁ攻め👍
2024/05/06 10:03
エパン下総守
関東自動車の「真岡北陵高校前」バス停付近でゲットできました!
2024/03/24 16:54
常陸介はるか
翡沼親水公園にて攻略。
2023/08/26 16:16
Dy薩摩守
関東自動車真岡線西原車庫行に乗り大内西小前手前で攻略。舟戸城も併せて。
2023/08/25 06:26
稀偉主愛魔尊
以前、宇都宮駅から上三川車庫行きのバスで攻略を試みたが果たせず。今回、駅から東汗(ひがしふざかし)行きのバスで、さる山入口~上桑島間で攻略。城跡最寄りは堀の内バス停だが、民家の敷地であり、あまり見る価値はない印象を受けた。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 大和縫殿助さん 22

 2位 左馬允萌羅さん 16

 3位 ひが下野守さん 12

刑部城の周辺スポット情報

 刑部城説明板(碑・説明板)

 上館(周辺城郭)

 高島館(周辺城郭)

 中館(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました