名称(よみ) | 千本城(せんぼんじょう) |
通称・別名 | 須藤城、教ヶ丘城 |
所在地 | 栃木県芳賀郡茂木町町田字尾軽 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 茂木町生涯学習課社会教育係[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 千本為隆 |
築城年 | 建久6年(1195) |
主な城主 | 千本氏 |
遺構 | 曲輪、帯曲輪、土塁、横堀(空堀)、番所跡 |
指定文化財 | 県史跡(千本城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/10/11 23:33 マグロ常陸介祐平
千本城:那須与一の兄、為隆元年が建久9年(1195年)に築いたお城で、戦国期に茂木氏の系統に代わっていますが、江戸時代初期に交代寄合として改易になるまで(改易は1633年,1628年に炎上したとされる、旗本領なので幕府の制度上は陣屋)、千本氏の本城でした。改易後、当主義等の弟の和隆が千本氏を再興しますが、交代寄合ではなく江戸在住の為、知行地の支配は麓の千本陣屋に移っています。説明板付近の虎口や二の丸の虎口や空堀・土塁、2つに仕切られた今は羽黒神社が建つ本丸の虎口と周囲を囲む土塁、本丸背後の深い堀切(写真5枚目)、本丸や二の丸を囲む帯曲輪など、お城の保存状態は良好です。江戸時代初期まで使用されていたこと...
2024/10/10 23:54 マグロ常陸介祐平
九石城:サザラシジョウと読みます。難読ですね。那須与一の兄、那須十郎為隆(千本氏の祖)が建久4年(1193年)に築いたとされています。千本氏の菩提寺の長安寺は、為隆が所草に山口城を築いた建久元年に九石の地に創建され、明応元年(1492円)に現在地に移転いていることから、九石は千本氏にとって長く重要な土地であったと思われます。お寺の総門はお寺の移転時に九石から一緒に移したといわれています。九石古宿遺跡(縄文遺跡)の説明板の向かいの農道の先が城址となります。森に入ると直ぐに堀底となり(写真1枚目)、突き当たり右側が郭の入口となります。この地点が本丸と二の丸の境となっており、右側には二の丸の虎口(写真5枚目...
来月度の城主争い戦況
1位 ひよさん 57回
2位 DJタキ右衛門督さん 56回
3位 ≪愛≫重虎さん 36回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |