名称(よみ) | シャリ陣屋(しゃりじんや) |
通称・別名 | 津軽藩シャリ陣屋 |
所在地 | 北海道斜里郡斜里町52番地24 |
天気情報 |
07/06(日) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 斜里町役場[電話] |
分類・構造 | 陣屋 |
天守構造 | なし |
築城主 | 津軽藩 |
築城年 | 文化4年(1807) |
主な城主 | 津軽藩 |
遺構 | 消滅 |
指定文化財 | 町史跡(津軽藩士シャリ陣屋跡) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/05/06 11:54 桶狭間石狩守湯吉郎
シャリ陣屋:先人の方の情報通りチャシ跡は知床斜里駅から🚗で5分程度の道路沿いにあり、標柱、案内板のみで駐車場は有りませんてした。
2022/02/17 13:05 ᴿᴱᴰ 副将軍
シャリ陣屋:ロシアからの沿岸警備の陣屋一冬で大半の藩士が犠牲となった津軽藩士殉難の地オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎1804年にロシア使節レザノフが長崎来航すると、以降ロシアは蝦夷地を侵害。1807年に、幕府から斜里地方の沿岸防衛を命じられた津軽藩が陣屋を設置。ロシア船からの防衛のため、約100名の津軽藩士が詰めました。しかし、急造のバラック建てでは厳しい寒さと食糧不足を防げず、一冬で72人の犠牲者を出し、翌年帰国できたのはわずか17人でした。翌年の1808年に藩士たちは帰国し、陣屋は自然消滅しました。見所標柱、案内板があるのみで遺構は残らず。かつては長屋3棟・倉庫・剣術稽古所・弁天堂・遠見番所で構成...
来月度の城主争い戦況
1位 ミンミン釧路守さん 32回
2位 泣かないで僕の天塩守四郎さん 8回
3位 ちょび 弾正少弼さん 3回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |