| 名称(よみ) | 長沼南古館(ながぬまみなみふるだて) |
| 通称・別名 | 長沼南古舘 |
| 所在地 | 福島県須賀川市長沼字南古舘29 |
| 天気情報 |
11/05(水) 降水確率:20% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 須賀川市企画調整課[電話] |
| 分類・構造 | 平城 |
| 築城主 | 長沼宗秀 |
| 築城年 | 正和3年(1314) |
| 主な城主 | 長沼氏 |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(水堀) |
| 指定文化財 | 県史跡(長沼南古館) |
2023/05/29 06:47 河東釆女佑清將
長沼南古館:館南側の農道沿いに案内板がありますよ。西側から直接アプローチ出来ます。
2021/04/10 16:35 kurobuta
長沼南古館:須賀川市からR118で旧長沼町方面に向かいます🚗。須賀川の中心街からは大体30分位でしょうか、ツルハドラッグの先にセブンイレブンがあります。ここを右に曲がると長沼城、左手の道なりが古館に向かう道になります。江花川の橋を渡りすぐに左折すると辺り一面田園風景がひろがります。歴史資料館を過ぎて300メートルほど右手に案内板があります。その裏側の原っぱが古館跡になります。遺構らしきものと言えば、隣りの田畑との境目に段差があり、これが館の外縁か?と思える程度です。ここで満足出来ない分はすぐ東の長沼城で取り返すことが出来ますので、先に古館を訪問することをお勧めします😊
来月度の城主争い戦況
1位 よちさん 30回
2位 masa1120さん 29回
3位 尚雨希さん 27回
看板(碑・説明板)
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |