名称(よみ) | 向羽黒山城(むかいはぐろやまじょう) |
通称・別名 | 岩崎城、巌館 |
所在地 | 福島県大沼郡会津美里町三日町 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 会津美里町生涯学習課文化係[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 蘆名盛氏 |
築城年 | 永禄4年(1561) |
主な改修者 | 蒲生氏、上杉氏 |
主な城主 | 芦名氏、蒲生氏、上杉氏 |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 国史跡(向羽黒山城跡) |
再建建造物 | 説明板 |
番号・名称 | (続)111 向羽黒山城 |
設置場所 | 向羽黒山城跡整備資料室前(冬期休館、スタンプは終日押印可)[地図] |
2024/11/05 12:12 気分爽快豊後守
向羽黒山城:若松駅前から本郷循環線のバスをインフォメーションセンター前(30分強¥530)で降りると目の前は城跡入口の坂道です。東日本最大級山城を謳うだけあって見応えあります。写真は竪堀だけを集めてみました。時間に余裕のある方は、途中の公園管理棟手前にある縄張図(かなり正確です)をリア攻めマップに取り込んでから散策されることをお勧めします。①水の手東を上から②①を下から③二曲輪の西虎口北を上から④③を下から⑤二西曲輪群西の上側⑥⑤の下側⑦⑤を下から⑧定番の一曲輪登り口
2024/10/31 20:28 瀧乃道大蔵卿ユズル
向羽黒山城:西若松駅からタクシーで20分3000円弱。登城口前のインフォメーションでは電動自転車が無料で借りられます(24/10/31現在)遺構がはっきり分かる所まで20分ほど。眺望は茶屋跡、二の丸、神社、本丸を勧められましたが樹木が茂っており、茶屋跡、二の丸が良かったです。二の丸はおすすめルートの表側からだと急な階段を10分〜登りますが、裏側からだと緩い階段を1分です。 本丸入口の階段左右には見事な竪堀がありますが、パッと目に入る右側が立派すぎて最初左側を見落としました。ぜひ左右ご一緒に。帰り、インフォメーション前からの循環バスはバス停がある向かいの饅頭屋さんの前にいないと駄目ですので注意!
来月度の城主争い戦況
1位 愛乃弾正少弼兼続さん 114回
2位 イーグル大蔵卿さん 77回
3位 ロードマン24式部大輔さん 73回
竪堀(遺構・復元物)
ニの曲輪跡(遺構・復元物)
堀・土塁・虎口(遺構・復元物)
虎口跡(遺構・復元物)
一の曲輪(遺構・復元物)
城道跡(遺構・復元物)
三の丸跡(遺構・復元物)
二の曲輪南西虎口(遺構・復元物)
堀切・門跡(遺構・復元物)
土橋跡(遺構・復元物)
横堀と土塁(遺構・復元物)
石列(遺構・復元物)
伝盛氏屋敷(遺構・復元物)
竪堀(遺構・復元物)
虎口(遺構・復元物)
三日町口虎口(遺構・復元物)
げんべ沼(遺構・復元物)
案内板(碑・説明板)
三曲輪(三の丸)跡柱(碑・説明板)
山頂への別れ道(碑・説明板)
花坂館(周辺城郭)
中島館(周辺城郭)
八重松城(周辺城郭)
丸山城(周辺城郭)
一ノ堰館(周辺城郭)
大石城(周辺城郭)
大石館(周辺城郭)
荒井万五郎館(周辺城郭)
上米塚館(周辺城郭)
面川館B(周辺城郭)
面川館A(周辺城郭)
下雨屋城(周辺城郭)
面川城A(周辺城郭)
弁天神社・御水神社(寺社・史跡)
堀切(寺社・史跡)
会津美里町インフォメーションセンター(御城印)
向羽黒山城跡整備資料室前(スタンプ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |