名称(よみ) | 清水城(しみずじょう) |
所在地 | 山形県最上郡大蔵村清水、比良 |
天気情報 |
08/02(土) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 大蔵村教育委員会社会教育係[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 清水(成沢)満久 |
築城年 | 文明8年(1476) |
主な城主 | 清水氏 |
廃城年 |
元和8年(1622) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 県史跡(清水城跡) |
再建建造物 | 石碑 |
2025/07/23 19:30 ClaD研究者セミナ
安部楯:詳細は不明ですが、清水城の清水氏の家臣である角川氏の本拠と伝わります。安部貞任が源義家の八幡館に対抗するために布陣したという伝承もあります。人里からはかなり離れていますが、現況は畑になっているようです(雪に埋もれていて未確認)。折れのある横堀や二重横堀、枡形虎口などが残っています。
2024/09/08 13:12 駄目太政大臣政宗
清水城:立看板・駐車場が設置されていて、遺構も手入れされているので攻めやすい城でした。
来月度の城主争い戦況
1位 出羽の中務丞最上さん 8回
2位 【驍】山形出羽守殿さん 4回
3位 やまちゃんさん 2回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |