戦国世論調査

もし毛利が秀吉を追撃していたら…(2023/07/04)


『赤(高)松之城水責之図』(部分、東京都立中央図書館蔵)

本能寺の変後、毛利家中では小早川隆景の主張が通り秀吉を追撃しなかった。 では、もし吉川元春が主張した追撃策が実行されていたら、秀吉の命運はどうなっていた!?

[投票実施期間]2023年07月04日~2023年08月29日


1.毛利軍の猛追によって秀吉軍は早々に総崩れとなり、秀吉自身も戦死を遂げた。

9%

2.秀吉自身は逃げ切るも大半の兵を失い、そこを光秀に攻められやはり討死した。

25%

3.姫路城までは無傷で撤退し、池田恒興ら織田家の後詰により毛利勢を撃退した。

19%

4.備前に残した宇喜多勢らが追撃を防ぎ、その後は史実と変わらぬ展開となった。

25%

5.追撃を悟った秀吉が迎撃態勢を整えて決戦を挑み、激戦の末に毛利に勝利した。

15%

6.その他

3%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

北条美濃守時章(6を選択)
両者引き分けになりそう

ゆき(6を選択)
大半の兵を失うが、姫路城で籠城し、撃退or毛利撤退する。明智は史実と同じように味方になってくれる人がいないので、秀吉じゃない武将(丹羽長秀や徳川家康)に討伐される。

良さん頼みの守右近衛中将(3を選択)
毛利家は基本、天下を望んでなかったので撃退すればよし、講和で人まで犠牲にして得た講和の面子を捨てる訳には行かない。何も結果に変化はないと考える。(光秀と協議されていたなら違う結果であろう)

海乃讃岐守群雲(6を選択)
吉川元春の主張は、主戦論派を思っての発言であり、本気で決戦を挑むまでは考えてなかったと思われる。
なので、追撃しないんじゃあないかな。
容易く勝てるなら隆景も追撃に賛成したのでは?

左衛門佐ゆう(4を選択)
それ也の被害は、秀吉側に出たと思うが、そこまでの被害が出る前に追撃は完遂…
その後、光秀軍との戰に臨む訳だが史実よりも苦戦の上、光秀は討ち取れなかった.
が希望のストーリーです。

篤史(6を選択)
4.ののち、追撃をかけた毛利勢には苛烈な征伐が実施され毛利家は滅亡した。

きっしゃん(1を選択)
大きく歴史が変わっていたかも?

ヘルメット(2を選択)
毛利戦は官兵衛がいるので大敗はしなかったと思うが、その後、光秀の裏切りは予想出来なかったと思う

白まこ尾張守青龍(6を選択)
追撃戦の発動はない。
織田内部抗争の結果と他国の動向を見てから行動した方が有益。
追撃すれば、兵の損害と戦費が膨れ上がり勝利しても報奨を与えられなくなる。
加えて戦の落とし所が無くなる。

茶屋四郎三郎(4を選択)
おそらくそうなったと思う。

らりるれろ(6を選択)
父毛がさらに伸びた。両方、両方あります。

蒲生石狩守さとぴょん(6を選択)
秀吉は後退に成功するものの、備前から播磨の多くが毛利の支配下に下り、最終的には明智と毛利の挟撃で秀吉は明智の傘下に収まった。

小将相模守(3を選択)
多少の時間がかかるが歴史は変わらない。

滝野川隼人(6を選択)
一番近い形は4かなあ。宇喜多の守備軍を突破しても多分追撃しても毛利は追いつけなかったのではないかな。あと播磨までの兵站線を維持出来たかも疑問。

城散策迷子(4を選択)
黒田官兵衛は毛利の追撃も想定して、策を練ったと思うので、結局は史実通り、明智光秀を討ったと思う。

なろう(3を選択)
明智光秀が迎え撃つ準備が取られ、その後秀吉は苦戦するのではないか。

ユウくん(3を選択)
摂津衆(中川清秀、高山右近など)は山崎に参加しなかったが、織田信孝と丹羽長秀軍(四国征伐軍)は参加した。という結末になりそう(*´ω`*)

西牧中務丞時兼(6を選択)
準備をしていたようだから

石川21衛門(6を選択)
たぶん史実と同じ。明智と毛利が同盟を組んで挟撃できなければ変わらないと思う。

桔梗右近衛少将太郎(2を選択)
秀吉を倒せ!!!!!!!

毛利左馬助teru元(4を選択)
宇喜多勢が毛利を防ぎ、秀吉の主力や織田からの与力の堀などは無事姫路に到着し、史実通りに明智敗北、その後毛利は秀吉の傘下になっていた。

西美濃守織部正(1を選択)
だから外交政策は大事なんだよなぁ。秀吉以外の武将なら討ち取られる。

文の弟子たけし(6を選択)
秀吉軍の行軍は速いので、毛利軍は追いつけない。結果、史実通りに山崎の戦いで秀吉が勝つ。
その後、毛利は違約を責められて、領土を削られることになる。

日本の城研究記(4を選択)
大軍相手に善戦できるような余力があったのかな

かなり筑前守(2を選択)
天下取り主役、毛利が光秀と秀吉どっちを選ぶか。
光秀がその器なら秀吉は死んでいた。

菊理媛(6を選択)
秀吉は毛利の追撃を撃退するも、光秀との決戦の機会を失い史実のような発言力は得られず織田家による安土時代が暫く続いただろう。

コウタ(2を選択)
毛利に攻められたらどのみち助からないかなーと思います

すなちゃん武蔵守(6を選択)
秀吉軍も勝利できるくらいの戦力があるので、追撃撃退軍と光秀軍に分ければ史実通り、その後毛利軍を滅ぼすでしょう。

masa(6を選択)
毛利の追撃により、秀吉は敗退、黒田官兵衛が獅子奮迅の働きをみせるが、秀吉自身地に根付いて無いため衰退、明智と柴田が戦い明智が優勢も、潰し合いになり、徳川の世になる。

馬場信春$♯$の子孫(1を選択)
毛利の力は強かったので黒田官兵衛や周りの秀吉の家臣が戦わなれば秀吉は死んでいたと思う。

織田備前守信長(1を選択)
追撃を悟った秀吉が迎撃態勢を整えて決戦を挑み、激戦の末に毛利に勝利した。

くぼさく兵部大輔(6を選択)
辛くも防いで姫路まで逃げ切るが、その後の動きは史実より鈍くなり、信長弔い合戦は泥沼化

ぴかりゃ~権中納言(6を選択)
明智軍との挟撃により淡路島か和歌山方面へ退却したと思います。

(6を選択)
展開は変わらない。相計って出来レースを粉飾で隠滅するため小競り合いを演出くらいしたかも知れないけれどこのフェーズで元春が承知していないとは考えにくい。狂言では?

坂東中務少輔太郎(2を選択)
やはり追撃されても敵討には行く
しかし、兵数が少なく討ち死に
その後柴田勝家らによって敵討ちを実行される

しんぺー(2を選択)
毛利の基本戦略から考えると、姫路城くらいまでは攻め上がって、あとは状況を様子見かと。宇喜多も基本は様子見なので、積極的に毛利迎撃はしないかと。

雅楽頭ちゃのびぃ(4を選択)
当然ながら、追撃された場合のシミュレーションも出来ていて、結果は同じだったと推察します。

紋次郎(2を選択)
秀吉軍は、無理な行軍をしていて疲弊している。そこに追撃されたら勝ち目は、無いと考える。

ましちゃん(1を選択)
撤退戦の厳しい現実が待っている。

赤松秋田城介円心∞(6を選択)
逃げ切りはできそうですが、光秀との決戦の結果は変わるでしょう。

ナス星(6を選択)
追撃の勢いで京に入った毛利が天下人となり、途中で降った秀吉はその幕僚に。

治部卿毘沙門天(6を選択)
追撃を振り切るも、天王山の戦いで明智と毛利の挟み撃ちに合い、戦に負ける。

三日左馬助落人(2を選択)
兵の過半を失って流浪し、堺あたりに潜伏。のち光秀に降参した。

内匠頭やまち(6を選択)
秀吉は毛利に足止め。
信長が死んだことが広まり光秀に付く武将が増えて秀吉天下は無かった。

まっつー雅楽允(1を選択)
毛利が反撃に出たら、直家の居ない宇喜多も播磨の豪族も一気に寝返りそう

左近衛少将晴天(6を選択)
山崎は起こらず、他家に光秀を討ち取られる。

【✾】源九郎豊前守牛若丸(6を選択)
宇喜多や黒田などが殿を務め撤退に成功するも時間を要し光秀に余裕を与え、その結果勝家や信孝などと共闘しながら討伐を果たし、その後も織田家中の一武将としての地位に留まった。

ひさし(6を選択)
大部隊を動かす大量の兵糧弾薬や金銀等を早期に揃える事が出来ず 初期には散発的な攻撃しか出来ず 本隊による追撃戦開始まで間が開いてしまい 迅速な秀吉の大返しの速度に振り切られ ほぼ史実道理になる

天叢雲修理大夫風歌(4を選択)
追撃されてもいいように、防御の兵である宇喜多勢らがいる、毛利勢の数にもよるが、少なければ戦ってふせぎ、多ければ籠城して時間を稼ぐため、史実道理に。ただし、その後の毛利は?

源義経(5を選択)
明智光秀に挟まれて死ぬか、落ち延びると思う

369 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード