高坂館(たかさかだて)

高坂館の基本情報

通称・別名

所在地

山形県最上郡真室川町差首鍋

旧国名

羽前国

分類・構造

山城

天守構造

築城主

不明

築城年

不明

主な改修者

主な城主

安部氏

廃城年

遺構

曲輪、腰曲輪、土塁、横堀(空堀)

指定文化財

再建造物

周辺の城

岩井出館(山形県酒田市)[12.7km]
鮭延城(山形県最上郡)[13.7km]
金山城(山形県最上郡)[16.6km]
赤館(秋田県由利本荘市)[19.5km]
観音寺城(山形県酒田市)[19.6km]
松山城(山形県酒田市)[21.1km]
城輪柵(山形県酒田市)[22.8km]
新庄城(山形県新庄市)[23.1km]
砂越城(山形県酒田市)[23.4km]
岩鼻館(山形県最上郡)[24.2km]

高坂館の解説文

町最北の高坂集落の北方に、南北に細長い丘陵があり、ここに架せられた送電線に沿う形で館がある。稜線続き以外は湿地及び堤で囲まれている。

「安楽城村史」に「指首鍋高坂館跡ハ濠ヲ四方ニ曉シ周囲五六町頗ル要害ノ地ナリ」と記されている。また館主・安部右京については「真室城内ニ召使フ安部右京是ナリ鮭延家ノ分限帳ニハ八十石ニテ鑓手衆トアリ」と記されている。安部氏は鳥海弥三郎の子孫と言われている。

主郭部は、張り出した丘陵の一番高いところにある。丘陵そのものが細長いため、主郭部分も細長い。北方には腰曲輪と曲輪があり、谷底によって遮断されている。南方は、小さな堀切と土塁で画し、尾根伝いに曲輪が造られている。その東側にやや大きい曲輪が三段あるが、より後世によるものなのか判断に苦しむ。四方に濠があったと言われているが、人為的なものかどうかこれも判断に苦しむ。

情報提供:山形県教育委員会


高坂館の口コミ情報

口コミがまだ投稿されていません。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore