戦国世論調査

武田信虎追放の真相は?(2015/06/04)


武田晴信像(部分、高野山持明院蔵)

甲斐国主武田信虎は、実子である武田信玄に国を追われた。後年、この無血クーデター劇には様々な憶測が飛び交うが、あなたの考える信虎追放の真相は?

[投票実施期間]2015年06月04日~2015年06月25日


1.信虎から疎まれ廃嫡の危機にあった信玄が、これを未然に防ぐために自らの意志で実行した。

23%

2.領民の怨嗟の声を無視できなくなった信玄と一部の家臣が、武田家の存続のために共謀した。

40%

3.強権的な信虎に危機感を抱いた宿老たちが、若く扱いやすい信玄を擁立するために主導した。

23%

4.勢力を拡大する信虎を危険視した隣国の今川義元が、信玄をそそのかして誘導・実行させた。

3%

5.信玄が信虎も合意のもと、信虎に東海道から京までの情報収集をさせるため追放を偽装した。

7%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

伊豆守隠岐守(3を選択)
晴信の父親追放による「親不幸者」の汚名を少しでも軽くするために、「家臣たちが懇願して、晴信はやむなく信虎を追放した」と言う筋書きにした。

出羽藤光(1を選択)
1と2かな

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(3を選択)
はじめは宿老たちが実権を握り、その間、若き信玄が堪え忍びながら力を蓄え、後に、板垣、甘利らの宿老の相次ぐ死により、信玄が実権を徐々に掌握していったのだと思います。

日向夏隠岐守(2を選択)
複合的な気がするが敢えて2。怨嗟の声がある事を盾にして廃嫡の恐れがある信玄と強権に耐えかねた家臣の共謀、かな。

内匠頭左近清興(2を選択)
やはりこれしかない気がするから。

黒猫くん上総介(5を選択)
信虎、その後殺害される訳でもなし、むしろ甲斐に協力的な面もある

大久保遠江守常源(2を選択)
横山光輝読みましたから。

sugar3776根室守(2を選択)
1〜5の複合的な理由も有ると推察出来るが、信玄の生き方から2で有って欲しいと思う。

いちごう(3を選択)
会社にもよくある事。

誠之亮中務少輔(2を選択)
信玄も苦渋の決断だったと思う。

バス殿相模守(5を選択)
信玄との不仲も、信虎の追放も息子の才を見抜いた信虎の辛抱遠慮

左近将監摂政(3を選択)
ことはシルプルな理由で起こるとは思わないので、複合的な理由で信虎追放が挙行されと想像しますが、トリガーとしては、これが最も強かったかな、ということで。

Nabeppu左馬頭(2を選択)
度重なる遠征の軍費等で領民に無理を強いていたと考えられるので、これかな。

柴崎権大納言幸助(4を選択)
義元が雪斎と謀って進めたのではないか…と考えると、その後の今川・武田の友好関係も理解しやすいです。

夜桜上総介きん坊(2を選択)
1と2の中間で2寄りかな?

(=゚ω゚)ノ加賀守(3を選択)
その後のまとまり方など含めて、家臣たちの陰謀だと思う。

隼人正のぶちゃん(2を選択)
その性格の激しさから、領民から嫌われ、部下からも恐れられたのが原因だー❗

【無】万年同心武蔵守三四六(1を選択)
1か2で迷いましたが、1が本音、2が名目ということで、1にしました。

今川治部大輔義元(3を選択)
信玄の息子義信の時もそうだと思うのだが
家臣達にとってやりにくいというか扱い辛い
主君になっていたし、もしかしたら農民の批判もあり。そういうことで
信玄「晴信」を擁立して追放したのでは?

我こそは眞田左衛門佐幸村(6を選択)
嫌いだったから?

あっ、反抗期だったんだ(^-^)

アンパンマン(2を選択)
まぁコレでしょ。

フー甲斐守(6を選択)
1〜4のそれぞれ1部が当てはまると思います。今川の思惑、晴信の危機感、領民・家臣の不安感が時を同じくして一致した結果でなければ、あれ程上手くはいかなかったのでは。

ソバッソ80.0(6を選択)
1〜4。全部連動してるので。ちなみに5は、そんな話知らんぞ。そして信虎は長生き。

73 件中 51~73 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード