あなたが最も影響を受けた時代劇は?(2021/07/12)

「時代劇」は、古くから人気のあるジャンルであり、今なお新しい作品が次々と生み出されているが、その中でもあなたがこれまでに最も影響を受けたは映像作品は?(選択肢はなくすべて自由記入です)
[投票実施期間]2021年07月12日~2021年08月06日
1.自由記入(例:映画「乱」、大河ドラマ「真田丸」など) |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
だて山城守(1を選択)
風林火山
康希路右近衛中将巳兎神(1を選択)
大河ドラマ 峠の群像 子供の頃これをみて歴史が好きになりました。その後が、徳川家康で、確定になりました。
横山日向守忠篤(1を選択)
関ヶ原
不動隼人正大河(1を選択)
大河ドラマなら「峠の群像」「徳川家康」
時代劇なら「遠山の金さん捕物帖」(主演中村梅之助)
人形劇なら「人形劇三国志」
です。
真田安房守昌幸(1を選択)
大河ドラマ「武田信玄」
音楽も内容もいまだに覚えている
本当に良い作品でした
武田、真田(1を選択)
武田信玄
ただ左衛門佐(1を選択)
水戸黄門です。
最も影響を受けたと、最も面白かったは別なので。
再放送が流れていて、悪い事はしちゃいけないと教育されました。
河内守ささき(1を選択)
麒麟がくる
烏丸官兵衛(1を選択)
大河ドラマ全般
織田信長、真田丸
桜乃香 ❖ 掃部允(1を選択)
大河ドラマ「真田丸」
ジェフィ(1を選択)
大河ドラマ「平清盛」
ばどーばどー(1を選択)
大江戸捜査網
慶輔(1を選択)
平家物語
津島副将軍秀(1を選択)
大河ドラマ「功名が辻」
山内一豊が浪人を経て仇の信長に仕え、秀吉家康と土佐20万石まで登りつめる過程が面白い。昨今の大河ドラマの様にCG合戦シーンでなく、大勢の人で盛大に製作した所も見所である
すらお中務少輔(1を選択)
暴れん坊将軍
内匠頭ひろ(1を選択)
NHKの、おんな太閤記
[隠岐守]たびたび(1を選択)
大岡越前
従三位参議武蔵守(1を選択)
大河ドラマ『太平記』
ひろのこうし(1を選択)
真田太平記。時を超えて草刈正雄が真田丸で昌幸役というのも泣かせる。
主水佑おとうさん(1を選択)
大河ドラマ「新選組!」
釧路守空飛ぶムカデ(1を選択)
真田丸
ミラクレイ土佐守(1を選択)
利家と松
平朝臣康頼(1を選択)
国盗り物語
ドロンパ勘解由長官(1を選択)
独眼竜政宗
やん(1を選択)
大河ドラマ
秀吉
武田信玄
真田丸
利家と松
八重の桜
風林火山
など
ゴンベエ(1を選択)
大河ドラマ「伊達政宗」
まさおさん大学允(1を選択)
大河ドラマ 毛利元就
【感謝】大[中]小上総介(1を選択)
独眼竜政宗
天馬左近衛少将(1を選択)
なし
たちばな大学頭さねまろ(1を選択)
桃太郎侍
つーつー(1を選択)
大河ドラマ「独眼竜政宗」
まゆ(1を選択)
大河ドラマ「独眼竜政宗」
えぞにゃん▲小机衆(1を選択)
樅ノ木はのこった(NHK大河ドラマ版)
今と違いエンターテイメントだのへんな小細工がなくて渋い。子供心にトラウマになりそうなくらい樅が風に揺れるシーンが怖かった。
ハコフグ大納言(1を選択)
大河ドラマ「徳川家康」
みみ(1を選択)
大河ドラマ
麒麟がくる
しまりす(1を選択)
暴れん坊将軍
曲輪中務大輔削平(1を選択)
最も影響を受けたのは大河ドラマ「徳川家康」です。中学高校時代は山岡荘八にハマりました。戦国時代に興味をもつきっかけになる作品でした。「独眼竜政宗」の方が印象は上ですが。
春日部式部大輔(1を選択)
大岡越前
中津摂津守六太郎(1を選択)
武田信玄
輝羅右衛門督悟治(1を選択)
大河ドラマ「天地人」
ナカちゃん相模守(1を選択)
新春ドラマ 森繁久彌主演 関ヶ原
仲ちゃん(1を選択)
正月ドラマ 関ヶ原
ぐっさん(1を選択)
新撰組
goshin根室守(1を選択)
大河ドラマ新選組
○田○一(1を選択)
大河ドラマの徳川家康
役所広司の織田信長がインパクトが強かった
きょう(1を選択)
ドラマ 遠山の金さん (松方弘樹)
たくみん内匠頭(1を選択)
暴れん坊将軍シリーズ
コウジ相模守(1を選択)
大河ドラマ 「独眼竜政宗」
コンバット左兵衛督(1を選択)
大河ドラマ織田信長
曹操VS劉備5年(1を選択)
NHKの大河ドラマ 国盗り物語
4126 件中 1801~1850 件目を表示中