戦国世論調査

人取橋で連合軍が撤退していなければ…(2018/05/01)


人取橋古戦場

伊達政宗軍と佐竹・蘆名らの連合軍が激突した人取橋の戦い。圧倒的に優勢だった連合軍が突然撤退したことにより窮地を脱した政宗だが、もし連合軍が撤退していなければ、どのような結果となったか?

[投票実施期間]2018年05月01日~2018年05月22日


1.衆寡敵せず、政宗は大軍に飲み込まれ討ち取られた。

17%

2.戦場からは脱出するものの、領土を大幅に減らした。

44%

3.謀略をめぐらして劣勢を挽回し、和議へと持ち込んだ。

13%

4.外交戦術を駆使して、史実通り連合軍を撤退させた。

8%

5.連合軍は烏合の衆であり、最終的には政宗が勝利した。

15%

6.その他

0%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

成田上野介のぼう長親 (1を選択)
領土を大幅に減らし、やがて滅亡するのでは(>_<)

政宗の性格からして、豊臣・徳川クラスの圧倒的な力を持つ相手でなければ、従属はしないだろう(^^ゞ

すぎすぎ修理大夫(5を選択)
決定的な局地的勝利より、人物と戦略で

ぱたぐれ野郎刑部大輔(4を選択)
政宗は用意周到に対策を巡らして、敵の後方を撹乱するなど、策謀を駆使して勝ちを掴み取ったと思います。

ななおうさぎ内記(1を選択)
敵陣中に突っ込み憤死すると思う

わんちくん(5を選択)
戦略家が周りにはいなかったようですね

アラン近江守ポー(4を選択)
もともと策略による混乱から撤退したと思われるので、タイミングだけだったように思えます。情報を征した者が勝つ!

阿修羅 主馬首 (1を選択)
運命の悪戯で生き残った。

弾正少弼ふしき☆ぁん(4を選択)
3 5もあり得るかなと思いますが、まだ若年の政宗さんでは3は危険。5は血気にはやりやりそうですが、誰かが止めそう。4が可能性高いかな?

美濃守ボン(1を選択)
こんな結果もみてみたい

春陽野 登(1を選択)
多勢に無勢で、伊達政宗は、戦死した可能性が高いと思う!

常陸介ちょくぎ(2を選択)
これでしょう

弾正忠ファルファルファル(5を選択)
それは必然。

ひろ之助宮内卿やす(1を選択)
相手の勢いは止められなかった……!

玄蕃允晴孝(2を選択)
政宗でもここまで壊滅的な状況では勝ちはないかと。ただし奥羽の集合離散的な歴史を踏まえれば辛くも逃げられたと思います。

(5を選択)
結局利害関係が一致しなくなると寄せ集めには厳しい

甑岩式部卿正頼(4を選択)
連合軍は一枚岩ではなかったろうし、主力の佐竹の後背に不安があったのは事実だから、本宮城で持ち堪えていれば、外交折衝はできたと思います。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(4を選択)
鬼庭左月

ppy太政大臣Jungle(1を選択)
悲しいけど

式部卿となりのヨーダ(1を選択)
うーん 大軍ですから まぁ2かな?とも思いますが劣勢からの挽回はないと思います

西美濃守織部正(1を選択)
アニキ、戦いは数だよ。

だな。

ぼん之助刑部卿かず(1を選択)
残念ながら…⤵️

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(3を選択)
政宗が既に佐竹家臣に離間や謀叛の計をかけてたという話はどこまで本当かわからないが佐竹連合は親族領主以外は結束弱く、佐竹も家臣がまだ力があって一枚岩ではない状態で寒空で戦うのは付け入る隙がある

さえもんてつ(1を選択)
圧倒的に不利な状況だったので政宗公は死んでいたのではないか。

本多作左衛門(1を選択)
たぶん自害してたのかな

ぼっち主殿頭(2を選択)
あるいは1だろね

黒猫くん上総介(2を選択)
何だかんだいって陸奥地域特有の『縁故』を伝に家名存続は許されると思う

キノピー(5を選択)
しっかりした総大将不在の連合軍は結局、負けていたと思います

鬼義重常陸介いわちん(1を選択)
政宗も実力はあるので、ある程度は持ちこたえるだろうが、兵力差、義重にはかなわない

水天凰大神大学助(3を選択)
佐竹家中が既に混迷しており連合瓦解に沿うように和議方向へ動かしたンじゃないかな?まぁ自分は黒脛巾組が暗躍した…と嘯きたい(汗)

(3を選択)
政宗は人気もあり名もある実力ある武将だが、この場合ある程度は持ちこたえるかも知れないが、負けて退却かな。寄せ集めだが、人気では劣るかも知れないが佐竹義重も相当な名武将。勝ちはするが、それ以上は平行線

弾正忠ちんたん(1を選択)
ただですら危ない状況だった訳だから、そんな中大軍が押し寄せたら、いくら政宗といえど討ち取られただろう。後世で有名な政宗でも、有名だからって名前で生き残るほど戦国時代は甘くはない!

ジオング大蔵卿瑞雲(6を選択)
政宗は討ち取られるが、芦名佐竹も、本拠を失い、いずれ潰走していた。

ゆうくん(6を選択)
撤退するものの領土はそのまま維持した。

かつち(2を選択)
蘆名は有力大名。伊達に滅ぼされたが、佐竹がいれば勝っていた。逃げのびたとしたら、領地が減っていた。

佐竹へなちょこ義重(1を選択)
佐竹最強

左近衛中将上総ノリスケ(2を選択)
周囲から見てまだまだ若く、血縁関係もあり「こらしめる」程度で済ませたのでは?と思います。

兵庫頭pepe(1を選択)
撤退がなければ、こうなる可能性が高いと思う。が、現実として撤退が起こったところが伊達政宗の政宗たるゆえんなのでは。

柴崎権大納言幸助(1を選択)
実際かなりきわどかったことを考えれば、政宗万事休すかと…。外交には時間もかかるので、短期的に決着をつけられてしまうと思う。

(6を選択)
この戦いの意味合いから、連合軍が撤退しなかったら、どこかのタイミングで石川や岩城が仲介をして連合軍有利な和議になっていた。

居眠右京大夫狂四郎(1を選択)
1かな。
政宗はつくづく強運の持ち主だと思う。

ああ福島県大膳大夫城弾正(2を選択)
3もありそうですが、まだ若さも考えると2かな?

いずみ安房守(3を選択)
不利な条件にはなると思いますが、そんな感じに落ち着くのでは?

鵜殿玄蕃助氏宗(2を選択)
連合軍の撤退理由は常陸の内乱が理由なので留まっても伊達政宗を討ち取るまではいかないと思うから

甲州甲斐守ほうとう(1を選択)
政宗も、若き頃は血気盛んで討死覚悟だったはず。ただ運ももっていたのではないかと。三方原の家康もまた然り。こういう経験で後の教訓に繋がった部分の武将は多い。

カエズ常陸介ガリュキ(2を選択)
妥当

大谷左近衛大将吉継(2を選択)
北条が、いつ動くか分からない状況下の中で、主戦力の佐竹が深追いするとは思えず、ある程度の領土拡大で撤退していたのではないかと思う。

誠之亮中務少輔(5を選択)
それ程に勢いはあったし、それを跳ね除ける力も持っていたと思う。

可児さる蔵(2を選択)
奇跡の勝利だったから

アンパンマン(2を選択)
あのままいけばこうなるでしょう

ark主膳正(2を選択)
質問は4があり得ない前提と考えて2で。
現実的には4で政宗なら北条とか動かして意地でも和睦してきそう。

89 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード