上楯城

上楯城([川崎城  周辺城郭])

川崎城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「上楯城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

上楯城の口コミ情報

2021年03月15日 疲れた人


上楯城は、支倉常長の祖父、支倉常正が築城したお城です。支倉家譜によれば、天分の乱の時に、はじめは伊達稙宗に属しましたが、寝返って晴宗方につき戦功をあげ所領を安堵されて築城したのがこのお城です。

城内に入って思うのは、支倉家のいったい何がどうなると、山頂にこんなでかい堀を巻き巻きに作るのかなってことです。掘った分だけしっかり盛るから土塁も堅い高いでかいです。

帰りがけは麓にある円福寺にて、常長の墓所に墓参させていただきました。三郭の先にある登城路が麓の円福寺まで繋がっていますから、城内散策と併せて訪ねるのがオススメです。三郭の下の横堀もそこからよく見えると思います。

また、主郭西側の空堀は確かに鳥瞰図にあるように『綺麗な空堀』で素晴らしいんですが、真の見所は東側の二重堀になっている部分だと思います。ただ、二重堀がある東側はなぜか整備の手が薄いです。こちらもぜひ楽しく藪と枝をかきわけて見ていただきたいです。ただし、このお城には、クマさんがいるそうなので、薄暗い林の中ですし、くれぐれもお気をつけください。

上楯城は、近年、整備が進み、地元の方限定でガイドツアーも催したそうです。広い駐車場に綺麗なトイレ、案内板に鳥瞰図も備え付けと、至れりつくせりですが、城内はやりすぎない整備になっております。

前川本城や川崎城と併せてどうぞ。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore