小牧上の城

小牧上の城([上田城  周辺城郭])

上田城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「小牧上の城」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

小牧上の城の口コミ情報

2021年01月04日 内記かずりヾ(・ε・。)


小牧上の城は上田城の南東約3.7km、千曲川南岸の山塊尾根上、標高約710mのピークの一つに主郭が存します。

築城年代、築城者共に不明ですが、天正壬午の乱の際に真田氏の利用があったと推測されています。

行き方は同じ上田城のリア攻めマップにある小牧下の城を参照して下さい。此処から尾根伝いに登るだけですし、距離も比高も大して無いので楽に行けると思います。ただ実際に現地を訪ねてみて気付いたんですが、小牧上の城から更に南に少しだけ登ると、この尾根上最高所の山塊稜線上に辿り着きます。此処にもお城への案内板が立っていてびっくりしましたが、南麓からなら林道を使って簡単に行けるみたい。この山塊稜線上になんで上の城を造らないのか疑問に思うかもしれませんが、南麓はゆるゆるの緩斜面なのでとても守れないと考えたのがその理由でしょう。

お城はほぼ単郭ですが、山側を3連続堀切で断ち切っていて竪堀なんかも付いていたようです。ただかなり浅くなっていました。主郭は二段で東家と祠が建っていまして、景色を眺めながらおにぎりを食べてお祈りも出来る仕組みになっています。

さてさて下ノ小屋、下の城、上の城と紹介してきた小牧城ですが、他にも大手砦なんてのがあったりします(スポットだけ作成しました。)。皆さんお気付きかもしれませんが、下ノ小屋があって上ノ小屋がないじゃん…実はこれがあるらしく比定地にも行ってみましたが、もうここまで来ると「何が何だか判らねぃよ…」レベルなので無視して大丈夫です。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore