桟敷城(高須城)

桟敷城(高須城)([武居城  周辺城郭])

武居城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「桟敷城(高須城)」の地図・口コミがご覧頂けます。

「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。

桟敷城(高須城)の口コミ情報

2022年04月30日 内記かずりヾ(・ε・。)


桟敷城(高須城)は武居城の東方約7.6km、田川東岸(右岸)、標高約704mの平野部平場に城域が存します。

行き方はGoogleマップに位置登録されているのでダイレクト設定して下さい。車を捨てるのに少し困ります。

築城年代、築城者は不明です。信府統記、長野県町村誌には小笠原氏に関係する屋敷だったとの記述がありますが、何れにせよ居館城の範疇に入るものだったのでしょう。塩尻峠の戦いの際に小笠原長時が出張したらしく、現地説明板には「松本の小笠原氏が南方に備える兵站基地として造営」との記述がありますが、出典が不明だし領内で戦う往時の戦は小荷駄を除けば腰兵糧が基本だと思うので適当ではないと考えます。

お城の現況は耕作地、空地、駐車場、一般住宅地等となっています。田川沿いの微高地を活用した縄張で城域南辺の一部には堀形が残ります。折角なので周辺を一周しましたがそれ以外は難し過ぎてよく判らねぃよて感じ…

以前からお城の存在を確認していましたが、行ってもしょうもないと思ってずっとスルーしていました。ただ色物物件を除けば松本平において行った事の無い城館はもう数える程しか残っていません。少し寂しくもありますね。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore