寺山館
寺山館([松岡城 周辺城郭])
松岡城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「寺山館」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
寺山館の口コミ情報
2022年12月31日 疲れた人
じゃない方の寺山館です。こちらは、標高が400mぐらいのところにある茨城県高萩市上君田にあります。
上君田城砦群としてお城本にも出ています。
寺山館は上君田城砦群の中で1番見応えがあると思います。出してはいませんが他の城砦もいずれもサクッと直登(大体の場合。一ヶ所無理でした😂)で行けて楽しめちゃいます。
寺山館は、龍子山城(松岡城)の城主、大塚氏の家臣で豊後国から来た?宇野六郎利仲の居館跡とされますが詳細はわからないようです。
福島県の棚倉町にある寺山館の方がとんでもなくやべーのは間違いないですが、こちらも十分にステキなお城です。自分はこの城を見て「あー常陸の城ってこれだよね」と笑っちゃいました。
つまり、技巧がテクニカル(笑)、名将、名城、地元の熱い整備…そんなもんはここに一切ないです。
珍しく、竪堀を多用していますが、大竪堀以外は、ちょっとユルくなっています。キレッキレじゃないです、期待しちゃいけません。
ただ、常陸の城が大好きな人なら、そんなところも含めて、行けばわかるたまらない物件だと思います。
①牛のモニュメントがかわいい。四方を山に囲まれたのどかで静かな地域です😊
②廃寺跡。ここが居館跡とみられる。撮影者背後に城がある。
③振り返る。階段の先に薬師堂がある。薬師堂の裏から一瞬の直登です。
④郭内の削平は荒い。ほとんど自然地形のまま。このユルい雰囲気、これすらたまらないですね。
⑤東側の道路から見上げる。写真だと頂上がよく見えませんね。ここにあんな堀があるなんて想像つかなかった(笑)ギャップも楽しんで欲しいです。
お城のある地域は、車や住民の方の往来も少なくて、うろつくと、かなり目立ちます。地域をぐるぐると走っている不審車両、あちこちの山に出入りする不審者として、通報されてもおかしくないです。寺山館も他の城砦も歩き回る場合は、周辺の方にお声がけが必要だと思います💦
自分はたまたま集まっていた集落の方たちにお声がけをしてから行きました。
口コミとは別に写真を出していますから、参考にしてください。