小里城
小里城([月居城 周辺城郭])
月居城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「小里城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
小里城の口コミ情報
2021年12月21日 疲れた人
小里城は、茨城県常陸太田市にある石積みのユル〜い可愛さが突き抜けているお城です。石積みは何度か拝んでいますが、見た目の可愛さだけならここじゃないかなあと思っています。
この城を案内して、いつも必ず喜んでくれるのは、保育園や幼稚園に通い始めた好奇心の塊みたいなちびっこたちです。
ちびっこたちが、切岸の崩れた緩いところを、頑張ってよじ登って、畦道をとことこと歩いて、土留めの長い石積み(40mぐらい)を探して、見つけた時に、驚いたり、喜んだりしてる様子は、まるで小さなめぐらーで、本当にかわいいです。これが大人だと、子供と変わらない感性を備える奇特なごく一握りのめぐらーさんあたりは同じぐらいに喜んでくれます(笑)
佐竹氏もまさか数百年後に、元気なちびっこたちにめちゃくちゃ攻めこまれるとは思わなかったでしょう。
この城がある里見地区は、一時、岩城氏に支配されたこともあるようです。結局、岩城氏は佐竹氏に喰われちゃったようなもんですし、この地域もいつからか佐竹領になったようです。
小里城への行き方です。
Googleマップは小里城(常陸太田市小中町1726)に設定してください。小さな城址看板があるんですが、畑の真ん中にあり付近の道路からは全く見えないです。また、駐車場はなく、道路のスペースに寄せて路駐するしかないです。
車を駐めたら、薄葉川の近くから見える外城の切岸を見つけましょう。そこに向かって川沿いを歩いて行きます。少し行くと、切岸の崩れたところがありますから、そこから入り込みます。すぐに看板が見つかるはずです。
口コミとは別に出している写真も参考にしてください。
① 外城の切岸はこの内城橋から撮影。城に近い橋の名前は城を意識してほしい🤣こうでなきゃ✨
②周りの景色から明らかに浮いている外城の綺麗な切岸が目印。
③外城の切岸を目指して川沿いを歩いて、ここから入れます。