羽生田城
羽生田城([西方城 周辺城郭])
西方城 に投稿された周辺スポット(カテゴリー:周辺城郭)、「羽生田城」の地図・口コミがご覧頂けます。
※「ニッポン城めぐり」アプリでは、スタンプラリースポットとなっている3,000城それぞれの地図に、周辺城郭や史跡など、様々な関連スポットを自由に追加できます。
羽生田城の口コミ情報
2021年06月05日 待花心是待春心
羽生田城は、壬生氏の拠点である壬生城と鹿沼城の間にあるお城です。壬生・鹿沼地方は、北条氏方の壬生氏と、佐竹氏と宇都宮氏の連合軍の幾度とない戦場となった地域でした。
この羽生田城においても激しい合戦が繰り広げられました。
四重の堀で守られていた城でしたが、今は道路になり、畑になり…。本丸にあたる羽生田小と、歓喜院の周囲を、縄張り図片手に丹念に遺構ハントをするとその跡がところどころに見受けられます。
はっきりとわかりやすいのは、羽生田小の体育館の裏にある三の丸の北側の堀です。
周囲の殲滅具合からは、全く想像できないような規模で残っています。これは埋めようにも、あまりに大きすぎて埋めるのが手間だったのかと呆れて笑ってしまうほどです。
いかにこの地での争いが激しかったのかがよくわかるいい堀です。
小学校がかつての城址、というパターンで見る遺構としては、今まで見た中で一番大きい堀だと思いました。
アクセスも良くパッと見れるお手軽さです。鹿沼地域の城を歩いた最後にあと1城見たい!なんて時にもちょうどいいオススメなお城です。
羽生田城への行き方です。
Googleマップの目的地を羽生田城にすると羽生田小学校にかぶりますがそれでOKです。羽生田小学校の北西あたり、遺構がある森(三の丸にあたる)の上に、広い空き地があるのがわかると思います。駐車場はそちらをお借りしました。
注意点があります。
小学生の登下校時にはその空き地が送迎に来た親御さんの駐車場になっていることです。曜日と時間帯には、ちょっと気をつけてください😊