戦国世論調査

千利休、切腹の真相は?(2017/01/27)


利休作の茶室待庵が残る妙喜庵(京都府大山崎町)

天正19年(1591)、突如豊臣秀吉から蟄居を命じられ、やがて切腹させられた千利休。その原因については様々な説があるが、その中でも最も真相に近いと思われるものは?

[投票実施期間]2017年01月27日~2017年02月12日


1.既に政権が安定期に入った秀吉にとり、茶頭としての利休の利用価値がなくなったため。

4%

2.豊臣秀長の死によって政権内の勢力図が変わり、その政治闘争に巻き込まれたため。

21%

3.茶の湯そのもの、または茶道具に対する秀吉と利休の価値観が決定的に違ったため。

9%

4.利休が安い茶器を自ら見立てを行うことにより高額で販売し、私腹を肥やしたため。

8%

5.政権内で並ぶものがないほどの権勢を手に入れ増長した利休を、秀吉が恐れたため。

53%

6.その他

3%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

左近衛大将忠三郎(2を選択)
秀長の死こそが豊臣崩壊の原因。

楠木美濃守五郎衛門(3を選択)
信長によって確立された茶の湯の権威も、圧倒的な財力を手に入れた秀吉には、利休の追究する茶の湯の精神は相容れる物では無くなった事が、除外される発端になったのかと

宮内右近衛少将大輔(6を選択)
利休の人間の器の大きさに嫉妬したから、説に一票

たびまろ(6を選択)
命まで、という強力な動機は、堺の商人と武士権力のしのぎあいではないでしょうか? 今の時代でさえ武器商人が歴史を動かしているのですから.....

R・越中守28号(6を選択)
秀吉が諫言を聞き入れなくなったんじゃない? 知らんけど

まさむね(2を選択)
これが一番わかりやすい。

土岐内蔵助頼総(2を選択)
三成ら次世代の官僚にとって、秀長亡きあと唯一突出した力を持った利休は排除されるべき対象に映ったはず。独裁者特有の強い猜疑心の塊と化した秀吉にとっても然り。バランサーの秀長が亡くなった時点で…ですね。

まさ宮内卿猛虎(5を選択)
利休と秀吉の意見・思想の食い違いが顕著になり、利休が邪魔者になってきた。其処に山門事件が重なり、自害を命じた。

真田左衛門佐幸村(6を選択)
ほかの大名に情報をもらすから

紅い征夷大将軍いしじぃ(5を選択)
5と少し4。織田家中で下剋上した秀吉は豊臣家中での下剋上の二の舞いを警戒して粛清したのかも。出る杭を打った。

右兵衛督ギショー(5を選択)
最近読んだ本の受け売りです。

【無】万年同心武蔵守三四六(6を選択)
プライドが高いじいさん同士の意地の張り合いで、どちらも引かなかった結果、あのようなことになってしまったのだと思います。

ko大和守(2を選択)
秀吉の軍師は秀長であったと思う。秀長がいなくなり、利休が目立ってしまったと思う。

近江守Silvine(5を選択)
少し選択肢とは違うかもしれませんが。武家政権を確立した秀吉にとって、商人がその上に立っている、という状況が好ましくなかったのではないでしょうか。茶頭自体は引き続き置いていますし。

飴家内匠助崇文(2を選択)
頑張ろうぜ‼️

シバヤン左兵衛督忠肝義胆(2を選択)
秀長の死が彼の受難のきっかけになったと推理します。秀吉政権の崩壊は彼の若すぎる死やとかねがね考えています。

黒田隠岐守如水(5を選択)
これでしょ!

香川民部卿之景(6を選択)
自らの権力を示そうと利休を蟄居させたものの下手に出てこなかったため引くに引けなくなって切腹を命じたのでは?

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(5を選択)
5が妥当かと思う。

ソバッソ80.0(6を選択)
堺の税収を秀吉さんが抑えたかったんじゃないですかね?

やまげん (傾奇者)(5を選択)
フィクサーだからねぇ

常陸介ちょくぎ(1を選択)
これかな

廻国異名の者征夷大将軍速水右近(5を選択)
狭い茶室でこそこそ密談をして、まつりごとに影響を与える小賢しさと、敵方への武器密売が致命的で泣いて馬謖を斬る処断。

ひろき(2を選択)
秀長が死に、官僚派が権力を持つのを恐れた武功派が秀次を担ぎ上げ、一大政治闘争になることは必定です。そこに増長し、邪魔になった利休を秀吉が石田三成に命じてどさくさに紛れ葬ったのがこの事件の真相でしょう。

摂政 今井宗久(6を選択)
茶道政治をひく利休が私服を肥やし、鉄砲など武器にも手を出し、堺の会合衆の利権のバランスを崩したのでやむ負えず処断した。

kom@ 安房守(2を選択)
2と5の両方かも

鬼美濃大宰少弐たごさく(4を選択)
かなー?

☁津雲半四郎(4を選択)
私利私欲に走ったのが癇に障ったのかなあ。

骨付ひろの進飯山守(5を選択)
秀吉に意見する者がいない中、利休は恐れずに確信をついてくるのが、恐ろしくなったのではないか。

まさまさ摂津守(2を選択)
2番かな〜最後は利休に尋ねよ

アンパンマン(5を選択)
恐れたと言うよりは邪魔になったと言うべきか。

ふみころ(6を選択)
利休を中心とした、反秀吉勢力の集結を恐れたためではないかと。

征夷大将軍琉雨(2を選択)
秀吉も利休も『利』や『人』が得意。この点は相通じるものがあったと思う。死にまで追いやる原因は跡継ぎ問題しかないと思う。

綱島出雲守八雲(6を選択)
教養がなく茶道の真髄を理解していない事が利休の不服従によって世間に露呈させない為。

エースマンWAA太政大臣(3を選択)
秀吉のわがまま

GSX 400S (6を選択)
暗殺未遂

ジョウ陸奥守(2を選択)
秀長の影響は大きい!

くろちゃん右大臣(5を選択)
結構石田ジブが悪者にされていますが
秀吉の嫉妬ではないでしょうか

蓬左の武将尾張守⚡️晋作(5を選択)
2〜4も含めて5だろう。秀吉が権力を手に入れるほどに、利休が威厳を以って立ちはだかる。嫌った、許せなかった、よりも怖かったのではないか?

nico右近衛少将(5を選択)
バックには堺の商人達も居たでしょうからね。

knights34治部少輔(3を選択)
へうげもの
では確かこんな感じやったようなー。

(6を選択)
利休のプライドVS秀吉の天下人としてのプライドかな(´・_・`)カナー

(5を選択)
御意。

左京大夫島津義弘(6を選択)
三成の豊臣政権への想い!

maria右京大夫(6を選択)
単に嫌いだったから

mootze(2を選択)
昔から外交官はや交渉人は大変だなとおもいます

琉照(5を選択)
切腹なので。

影武者(6を選択)
利休の切腹について個人的には解りません。

カツ(2を選択)
秀長の存在は大きかった❗

【麒麟】大宰帥しらいとはま(6を選択)
天下人秀吉にとって利休の存在は…目に余り~剰りにも目障りなものとなったことから…許しがたい想いが募り切腹させた…

122 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード