鴫野砦(しぎのとりで)

鴫野砦の基本情報

通称・別名

鴫野柵、鴫野堤

所在地

大阪府大阪市城東区鴫野東(推定地/古戦場碑)

旧国名

摂津国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

豊臣氏(大野治長ら)

築城年

慶長19年(1614)

主な改修者

主な城主

井上頼次

廃城年

遺構

消滅

指定文化財

再建造物

石碑、説明板(鴫野古戦場)

周辺の城

今福砦(大阪府大阪市)[0.8km]
大坂城(大阪府大阪市)[2.2km]
榎並城(大阪府大阪市)[2.2km]
大坂東町奉行所(大阪府大阪市)[2.8km]
真田丸出城(大阪府大阪市)[2.8km]
楼ノ岸砦(大阪府大阪市)[3.3km]
大坂西町奉行所(大阪府大阪市)[3.5km]
徳庵城(大阪府東大阪市)[3.5km]
岡山砦(大阪府大阪市)[4.3km]
葱生城(大阪府大阪市)[4.4km]

鴫野砦の解説文

鴫野砦は、豊臣家と徳川家の最後の戦いである大坂の役の際、豊臣方の守備のために築かれた砦である。

大坂の役のうち、慶長19年(1614)に行われた大坂冬の陣で、ここを舞台とした鴫野の戦いが発生した。

この砦には三重の柵が設置され、豊臣方の武将である井上頼次が置かれた。

砦跡は現在市街地となっており遺構などは特に確認出来ないが、城東小学校横に鴫野古戦場跡の碑がある。

鴫野砦の口コミ情報

2024年02月08日 かよぱぱ左近衛少将
鴫野砦



JR学研都市線の鴫野駅からガードに沿って東へ行くと神社があります。遺構はありませんが、石碑があります。

2022年06月13日 尼崎城大膳大夫一口城主
鴫野砦



5月21日、今福砦から極楽橋を経由し進軍していくと八剱神社⛩に辿り着きました。神社の境内に<大阪冬の陣(鴫野の戦い)上杉景勝本陣之地>という石碑がありました。また境内には誰だか不明ですが武将の石像がありました。

新大阪駅から始めた午前中のリア攻めはここで一旦中断して、近くの鴫野駅から電車を乗り継ぎ花園に向かいました🏉

2016年10月09日 橘若狭守次郎吉
鴫野砦

鴫野砦は大坂冬の陣の豊臣方の大野治長らが築城し、井上頼次が死守しました。徳川方で鴫野砦を攻めたのは上杉景勝。上杉景勝は鴫野砦近くの現 八劔神社付近に陣を置いていました。

現在は住宅化しているので、遺構は見当たりません。城東小学校の東門(八劔神社側)の横の柵に鴫野古戦場跡の説明板と柵の中に古戦場跡の石碑があります。どちらも校内に入る必要はなく、外から見学できます。


2016年06月28日 源陸中守@ポンコ2…
鴫野砦

地下鉄今里筋線鴫野駅1番出口を出て、左側のJR線路沿いの東行き一方通行の道を進みます。
T字路の交差点を南に右折して、線路を越えると右に城東小学校、左に八劔神社が見え、小学校の東通用門付近に柵で囲われた大坂冬の陣の激戦地の一つの鴫野古戦場の石碑、柵に案内板がかかってます。
ここまで徒歩7分くらいです。

鴫野砦は城東小学校あたりと推定されてますが、低湿地帯で攻撃に不向きな土地に三重の柵が立つんかと思ってました。
小学校東向の八劔(やつるぎ)神社は1396年に古地図に存在が確認されとり、隣接の大日寺も鎌倉時代の宝篋印塔があり、しかも小学校と神社の間の道は井路川という川があったと知り、柵も打てるし堀まである砦に相応しい場所と認識できました。

今は市街地化が進み、低湿地帯の面影や何の遺構もないですが、北側の寝屋川の対岸の佐竹義宣陣所跡(若宮八幡大神宮)や今福砦などを一緒にまわるのもいいかもしれません。

鴫野砦の周辺スポット情報

 上杉景勝陣跡(遺構・復元物)

 大日寺(寺社・史跡)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore