蔵王堂城(ざおうどうじょう)

蔵王堂城の基本情報

通称・別名

蔵王城

所在地

新潟県長岡市西蔵王3

旧国名

越後国

分類・構造

平城

天守構造

築城主

中条氏

築城年

南北朝時代

主な改修者

長尾為重

主な城主

中条氏、上杉氏

廃城年

元和2年(1616)

遺構

曲輪、土塁、横堀

指定文化財

市史跡(蔵王堂城跡)

再建造物

石碑、説明板

周辺の城

長岡城(新潟県長岡市)[2.2km]
乙吉城(新潟県長岡市)[5.4km]
栖吉城(新潟県長岡市)[7.1km]
柿城(新潟県長岡市)[8.2km]
与板城(新潟県長岡市)[8.6km]
本与板城(新潟県長岡市)[10.2km]
小木ノ城(新潟県三島郡)[10.9km]
見附城(新潟県見附市)[11.2km]
栃尾城(新潟県長岡市)[12.2km]
桝形城(新潟県長岡市)[13.7km]

蔵王堂城の解説文



蔵王堂城(ざおうどうじょう)は、現新潟県長岡市西蔵王の金峯神社及び安禅寺の位置にあった日本の城。長岡市指定史跡[1]

歴史・沿革 

南北朝時代、蔵王権現を奉る蔵王堂に北朝方の中条氏が本陣を構え、実質的な城(砦)となる。1352年(正平7年)には南朝方の風間信昭らに攻撃されている。

後に上杉謙信へと続く古志長尾家の長尾景晴が入るも、4代後の孝景の代に栖吉城に移る。

その後、長尾為重(謙信の叔父)が蔵王堂脇に本格的な城郭として縄張りし、会津移封までは上杉家及びその家臣が治める。

上杉家が会津へ移封された後は春日山城に入府した堀秀治の弟、堀親良が入り、蔵王堂藩の初代藩主となる。なお、蔵王堂藩は養子、堀鶴千代が坂戸藩の堀直寄の後見の元に継ぐのだが、9歳で亡くなった為に断絶。坂戸藩に編入される。

堀直寄は飯山藩へ転封され、松平忠輝臣下の山田勝重(忠輝の従兄弟)が入城。この時は藩としての復活はなく、福嶋藩(高田藩)の属領扱いだった。

忠輝が大坂夏の陣の不手際により改易されると堀直寄が蔵王堂城主として戻り、蔵王堂藩が復活する。

堀直寄は以前の統治時代に開始し転封により中断していた長岡城建築を進め、長岡城完成と共に移動した為に蔵王堂城は廃城となり、蔵王堂藩は長岡藩へと移行する。

長岡移転は蔵王堂城が信濃川のすぐ脇にあった為、水害により城の一部が侵食される程の被害を度々受け、城の維持が難しかった為である。

蔵王堂城の口コミ情報

2023年09月24日 マグロ常陸介祐平
蔵王堂城



南北朝時代に築城された城ですが、城としては蔵王堂藩の藩庁として石垣の水堀と高さのある土塁を持ち、近世城郭というにふさわしい感じです。信濃川と柿川の合流する要害の地ですが、水害により長岡城に移転の為、廃城になっています。

遺構は主郭部分のみですが、主郭内にある安禅寺や隣接する金峯神社(旧蔵王権現)も史跡として素晴らしい場所です。

2022年04月10日 
蔵王堂城

安禅寺という毘沙門堂があるお寺の境内で、車で来訪する場合はお寺の駐車場に停めさせてもらうか、あるいは隣の金峯神社の参拝者用駐車場に停めることになります。
周辺は道路が狭く、路上駐車は住民の生活の邪魔になります。
堀と土塁と石垣が残る城跡は公園になっていて、土塁の一番高い場所にベンチが置かれています。
また土塁と安禅寺毘沙門堂の間に築城者の堀直寄の銅像があります。

2021年11月29日 ファン掃部助トム治郎
蔵王堂城



北長岡駅から徒歩20分。信濃川の堤防から下がった位置にあります。今のような土手ではなかったでしょうから洪水の影響を受けやすかったのでしょう。長岡に城を作った理由がわかる気がしました。

2018年08月12日 仲乃丞治部少輔ひろぴい◢⁴⁶
蔵王堂城

蔵王堂城跡。
長岡市の信濃川沿いにあった平城。

駐車場は金峯神社参道脇や社務所前に停めて大丈夫だそうです。

遺構としては堀跡が南と東側に、土塁は、南、東、安禅寺の裏の北側に残る。
南側の土塁はかなり高く、上に櫓のような建物があったのかもと言うことです。

安禅寺西側の民家は少し低い所に建ち埋められた堀の痕跡がわかります。

本丸跡の安禅寺、二の丸と思われる金峯神社で御朱印もらえるそうです。

桜の名所だそうで訪問は春が良いかも。
長岡市天然記念物の「蔵王の大欅」もおまけで見てください。

蔵王堂城の周辺スポット情報

 土塁(遺構・復元物)

 堀直寄の銅像(寺社・史跡)

 金峯神社P(駐車場)

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore