青地城(あおちじょう)
青地城の基本情報
通称・別名
- 部田城
所在地
- 滋賀県草津市青地町
旧国名
- 近江国
分類・構造
- 平城
天守構造
- -
築城主
- 青地忠綱
築城年
- 鎌倉時代前期
主な改修者
- -
主な城主
- 青地氏
廃城年
- -
遺構
- 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財
- -
再建造物
- 説明板
周辺の城
-
山田城(滋賀県草津市)[4.8km]
多喜山城(滋賀県栗東市)[5.0km]
金ケ森城(滋賀県守山市)[6.1km]
芦浦観音寺館(滋賀県草津市)[6.7km]
瀬田城(滋賀県大津市)[7.3km]
膳所城(滋賀県大津市)[7.5km]
桜生城(滋賀県野洲市)[9.6km]
関津城(滋賀県大津市)[9.8km]
小堤城山城(滋賀県野洲市)[10.1km]
大津城(滋賀県大津市)[10.3km]
青地城の口コミ情報
2024年12月29日 大納言Z周防守369
入口[青地城 その他]
住宅街側の道路から堀切に入ることができます。倒木に注意ですが、立派な堀切が確認できます。
2024年11月25日 いっしん
青地城
池の国道に面した所に説明の立札あり。バス停の側。
2024年09月01日 三河守フロクニ
奥村城[青地城 周辺城郭]
石碑は印より20m南の道路沿い、フェンスこ切れ目の橋の向こうにあります。印の位置は私有地のようなので注意
2022年06月11日 RED副将軍
青地城
周囲は市街化のなか、深い堀切、空堀が残っています✨
オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎
鎌倉時代初期に青池忠綱により築城されたと云われる青地氏の居城。青地忠綱は近江守護佐々木定綱の一族で、近江源氏七騎の一人でした。その後、青地氏は観音寺城の佐々木六角氏の重臣となります。1573年に六角氏が織田信長に滅ぼされると青地城を去り、廃城となりました。その後、青地氏は前田利家、豊臣秀次に仕えました。
見所
主郭は小学校敷地となり、小槻神社まで一帯が城域です。南側は大規模な土塁と空堀が巡り、二郭と三郭は堀切で区切られています。
2022年01月02日 別損山城守虎口994重砲隊
青地城
Ⅰ郭、Ⅱ郭は小学校敷地ですので無断で入らないで下さい。(城池は物理的に無理ですが)堀A、堀切B、Ⅲ郭はOKですが、くれぐれも不審者に間違われないように気をつけて楽しんでください(笑)